写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

真理 真理 ファン登録

瓶に手紙を入れて海に流したのは過去の話・・・、

瓶に手紙を入れて海に流したのは過去の話・・・、

J

  • 窓を掃除すると・・・♪
  • 豚の饅頭(ブタのマンジュウ)♪
  • 晴天に恵まれた年末年始
  • 松は松の内に ♪
  • 触ってもいいですよ、ちょっとだけなら・・・(笑)
  • 嬉しい夢 ♪
  • 彩雲のような玉ボケ  ♪
  • 僕の空飛ぶスケボーが今年も大活躍しましたね、サンタさん ♪
  • ガラスの中のファンタジー ♪
  • 氷雨
  • エンジェルナンバー666 !
  • 忘年会シーズン ♪
  • 土鍋で栗ごはん
  • 秋の味覚 ♪
  • 瓶に手紙を入れて海に流したのは過去の話・・・、
  • 身体が温まりそうな紅葉カラーの飲み物を ♪
  • 女子会ホームパーティの名脇役 ♪
  • 美肌モードは七難隠す(?)
  • 目にきて、歯にきて、耳にくる・・・そして最後は?
  • 金色に輝くジパング東京 ♪
  • マロンのケーキを雫に閉じ込めて ♪
  •  目が食べたい(?)
  • 菊とボクサー
  • 手土産は自分が食べたいものを・・・(^_-)
  • 気分はもうクリスマス ♪
  • Box!
  • 秋景
  • 踊り子たちのエネルギー ♡
  • 120%のみかんジュース
  • 5月に仕込んだ藤の酒 ♡

B

今や、防水ケースにカメラを入れて、メッセージ(?)を流せる時代 2015年9月、石垣島で防水ケース入りのカメラが太平洋をぐるりとまわって、2018年3月に台湾の海岸に漂着したというニュースがあった。2年半の漂流にもかかわらず、バッテリーも残っており、カメラは無事だったと。FBで拡散したらすぐに落とし主が見つかったというのも現代らしい。 ちなみに「キヤノン、感動はいつもそこに」(佳能 感動常在)は中国で使われているPR文だとか。 この実話にはこんなボトルが似合うかな? (*^_^*)

コメント35件

501

501

SDカードをボトルに入れる時代が来るのかな?^_^;

2018年12月13日07時15分

windy lady

windy lady

某国の携帯電話が大量に、日本に押し寄せてきたら それは怖いかもね。( •̅_•̅ )

2018年12月13日07時17分

mireo 

mireo 

漂流カメラって凄い! 技術がそれだけ進歩したんですね! 写真でロマンが更にアップ(*^-^*)

2018年12月13日07時30分

1197

1197

おはようございます、いつも珍しいアイデア作品を見せて頂きありがとうございます。 素敵な想像から生まれる作品は凄く珍しく綺麗に作品としてとらえられていると感心しております。ありがとうございました。

2018年12月13日07時45分

アールなか

アールなか

いつも!いつも!発想に、感動覚えます。 なるほど、、、なあーー!バッカリで、ございます。

2018年12月13日07時55分

4katu

4katu

おはようございます、、、!!   豪雪地帯の奥只見の美しい湖に行かれたんですね~、、、!!   湖へ行くまでのトンネルに人の無限の力を感じますよね~、、、!!    素敵の発想と光景に魅せられますね~、、、(^_-)-☆

2018年12月13日08時01分

doctorwho

doctorwho

おはようございます。 今の時代は、手紙を入れて海に流したら、環境汚染と言われるのが落ちですね。 なので、ビン自体を流してはいけません。つまらない時代になったもんです。

2018年12月13日08時21分

shokora

shokora

ストーリーまでフォトに加えてしまう、真理さんの感性ってすばらしいですね!

2018年12月13日08時27分

730243

730243

今回は謎解きが必要ですね。 設定の準備と撮影力に脱帽です。

2018年12月13日08時46分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

これもアイデアが素晴らしいですね。 物語り、イメージと見入ります。

2018年12月13日09時26分

mc.y.k

mc.y.k

真理様 カメラの技術も然る事ながら、真理様の技術が進化されています。 奥只見湖に向うトンネルを掘った先人が見たらどう思うでしょう。 先人だけでなく私もどうなっているの?吹き出しの中にクシャクシャって感じです(^^;) 奥深く折り重なる山間の切り撮りが魅せ場ですね。素敵です!!

2018年12月13日09時57分

*kayo*

*kayo*

お邪魔いたします。個性的な作品の数々に魅入ってしまいます♡

2018年12月13日10時37分

Takechan7

Takechan7

瓶の側面に錘(おもり)を付けて、小さなソーラー充電器を入れて、必ず充電できるように方向設定し(錘を下にソーラーパネル面は上向きに設定)、古い携帯電話に登録連絡先を一つだけ、SNSサイトのアプリも連絡先も一つだけインストールして、拾った人が流した人へ連絡できるようにして流してみたら、面白いかも知れませんね。 携帯電話が太陽光照射などで壊れなければ、見知らぬ新しい友達が出来るかもしれません。 世界はまだまだ広いように思います!

2018年12月13日10時49分

たんね

たんね

えーーすごい! オリンパスは防水ケースに力入れてるので、もしやとおもった、キヤノンだったんですね^^; 宣伝としては、最高かも。 目のつけどころ、流石真理さん♪

2018年12月13日13時05分

いずっち

いずっち

ボトルのフォルムと 海の色が なんとも優しいです。 チャプンチャプンと揺れる水面や小さな泡もすごく優しいです。 こんなボトルにはどんな手紙が合うかなぁ。 想像が膨らみます。すてきな画ですね(*^^*)

2018年12月13日11時53分

イルピノ

イルピノ

ボトルの中の媒体は様々として、ある種、夢を乗せての漂流、この作品の通り浪漫がありますねー(^-^)/

2018年12月13日12時02分

天翔

天翔

奥只見ですか。長いトンネルはいかがでしたか?^^ 昔ダム工事で行ったこともありますし、途中から抜けると銀山平って 所にも行けるんですが面白いですよ。

2018年12月13日13時33分

kittenish

kittenish

このボトルはどにたどり着くのでしょう とてもロマンチックな雰囲気が漂う素敵な表現ですね^ ^

2018年12月13日17時01分

やん・うえんりー

やん・うえんりー

素敵な表現ですね~(^_^)。 カメラの世界一周、いいですね~(^_^)。 無事に持ち主が見つかって良かったですね~(^_^)。

2018年12月13日20時47分

ゆきゆき

ゆきゆき

これがほんとの魔法瓶

2018年12月13日20時51分

MONØEYES

MONØEYES

素敵な作品に素敵なコメント、素晴らしすぎます。 いつも楽しみにしています。ありがとうございます。

2018年12月13日22時52分

エミリー

エミリー

上手いですね~! いつも、真理さんのアイデアと技術に、魅了されます。 “佳能”なんだぁ... ^^)

2018年12月14日08時07分

気ままな自遊人

気ままな自遊人

なるほど・・・。じゃあ、USBでも入れるか・・・。(笑)

2018年12月14日08時41分

Teddy_y

Teddy_y

タイムカプセルがこんな形で実現されるとは思ってもみない、ロマンを感じさせる話題でしたよね~ 私も22世紀を生きる子孫たちにも伝えてみたくなりました、例のスイスアーミーを同梱して(^_^)

2018年12月14日08時58分

hatapooon

hatapooon

こんばんは 栗ご飯の作品にコメントしたくて 失礼します(^.^) ヒタヒタの水に浮かぶ栗の描写も 素敵ですし、ぼかしていても使い込んだ 雰囲気を感じる土鍋の感じも 美しいと思いました。

2018年12月16日19時11分

paraiba

paraiba

お元気ですか! ん~~~☆ 流石の知識と言うか、見聞力と言うか...記憶力も「半端ない」ですね! いつも感心させられます( `ー´)ノ 多忙な年末をお過ごしのことと思いますが、どうかご安全に! では、また~('ω')ノ

2018年12月23日18時49分

kou@M

kou@M

ご来訪、ありがとうございます。 お気軽にお付き合いいただければ幸いです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

2018年12月29日02時58分

かもんチャン

かもんチャン

この1年間、素晴らしい写真ありがとうございました。また沢山の写真へのご訪問ありがとうございました。 来年もどうぞよろしく、お願いいたします。良いお年をお迎えください。

2018年12月31日10時10分

mc.y.k

mc.y.k

真理様 今年も沢山の素敵な作品を拝見させて頂き有り難うございましたm(_ _)m 来年もまたお付き合いの程よろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

2018年12月31日14時03分

juu5

juu5

一年間お付き合いいただきありがとうございました。 よいお年をお迎えください。

2018年12月31日14時11分

pianissimo

pianissimo

あけましておめでとうございます☆ 長らく休んでいたのに、コメントまで戴きうれしいです☆ 来月、樹氷の蔵王に向かわれるとのこと・・・ お写真、楽しみにしています。 1月の末ごろから、蔵王も少し天気は安定してくるので 予約した日、晴れると良いですね。 ブリザードでも、その時しか撮れない写真というものがあるので 諦めないでください。余程の荒れ模様でないかぎり、 晴れる瞬間はわずかでもきっとあります<^!^> 普通の街歩きの長めのブーツとかでいいと思いますが、 靴下は厚手のものを履いて、できれば足カバー(日焼け防止の腕カバーのようなもの) みたいなものを使って、靴の中に雪が入らない工夫を ...

2019年01月01日16時20分

pianissimo

pianissimo

吹雪いたときの対応策ですが・・・ 1 風下側で撮る(風に向かって撮ってはダメ。) 2 大き目のジャケットがあれば、それを着る。(首からカメラ下げていれば中に隠せる。) 3 防水加工のカメラバッグ、或いは防水カバーのついているバッグを持って行く。 くらいでしょうか。。。 レンズの前玉は雪がつきやすいので、タオル(私はやわらかいティッシュ)でこまめに拭いて いました。保護フィルターを被せるのもいいです。レンズの径は持って行くレンズの前玉近くに書いてあります。72mmとか、62mmとか。 悩まない方がいいです。なんとかなるものです。。。

2019年01月03日00時21分

真理

真理

大変、参考になりました。 ご丁寧な説明、本当に感謝しています。RX100とRX10の組み合わせで、どうにかやってみます(^^;

2019年01月03日00時30分

pianissimo

pianissimo

うん。良い組み合わせだと思います☆

2019年01月03日20時02分

y1127

y1127

グラスシリーズどの作品素敵ですね~ ウットリします(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2019年03月22日23時17分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された真理さんの作品

  • 輝け、夏色の肌 ♡
  • 秋の訪れ
  • 土鍋で栗ごはん
  • Somewhere In Time (ある日どこかで)
  • 光と戯れる ♪
  • おんな心と秋の空・・・

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP