写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

悠久の時を経て

悠久の時を経て

J

    B

    大阪城の大手口を守る巨大な櫓(やぐら)がある。 その櫓をつなぐ太閤の回廊にさす光をみていると、 当時、城を守った武士たちの息づかいを感じる。 @大阪城/大門の渡櫓(わたりやぐら)

    コメント39件

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    緊張感をともなって、すごく迫力がありますね。 年に一度とは素晴らしい機会でしたね。

    2010年10月19日07時08分

    げろ吉

    げろ吉

    雰囲気バツグンですね! 深みのある描写、素晴らしいです!

    2010年10月19日07時20分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    大阪城の中なのですね....! 年に一度の公開なのですね.... 長い回廊、光と影にも物語がみえるようです。 (小さな声で....みぃつけた.....^^)    (ym)

    2010年10月19日07時27分

    りょうくん

    りょうくん

    大阪城の中なのね・・・・ 昔いったことあるけど、こういう場所あったんだね~ 雰囲気出てていいですね。

    2010年10月19日07時44分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    冬の陣、夏の陣の激しさを偲ばせる構図ですね!! 照明のかがり火が電灯になっても違和感がありません。 タイムスリップしたみたいです。

    2010年10月19日07時50分

    quadrakun

    quadrakun

    大阪城っていうと大阪城ホール→コンサートのイメージですけど 本来のイメージはやはりこういう感じですよね。 日本的な趣きが伝わってくる魅力的なお写真ですね!

    2010年10月19日09時18分

    sokaji

    sokaji

    タイムスリップしたみたい。 雰囲気とともに緊張感も伝わってきます。

    2010年10月19日09時28分

    55555

    55555

    光の取り入れ方がとても素晴らしいです。 切り取り方も良いですね。

    2010年10月19日09時53分

    nari

    nari

    なにか張りつめた空気感と共に、光の差し込み具合がより この建物の重厚感を引き立てていますね! 昔の武士の息吹が聞こえてきそうです!

    2010年10月19日10時21分

    楽太郎

    楽太郎

    深みのある雰囲気がとても素晴しいです。

    2010年10月19日14時03分

    kassy

    kassy

    きっと空気そのものを感じられたんでしょうね・・

    2010年10月19日15時17分

    twinklestar

    twinklestar

    きゃあ~!なにか、サムライが出てきそうですね! かっこいいところですね^^ 貴重な撮影ですね~

    2010年10月19日16時33分

    イノッチ

    イノッチ

    大坂城ですか.中は初めてですね、貴重な画を見せてもらいました、重厚ですね

    2010年10月19日17時54分

    nobusan

    nobusan

    趣のある画ですね! 引き込まれる気がします。 兵どもの夢の後・・・

    2010年10月19日18時02分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    どこかに隠し扉でもありそうな雰囲気ですね。

    2010年10月19日18時47分

    Trevor

    Trevor

    セットではない、本物の持つ重み歴史が 明暗の中から飛び出してきますね

    2010年10月19日19時46分

    ・・・

    ・・・

    歴史のある物を前にすると、身が引き締まる思いをします。 この写真からも同じ感じを受けます。 襟を正さなければ・・・。 と思いました。

    2010年10月19日20時11分

    saddleman

    saddleman

    とても重厚な雰囲気あります!歴史の重みでしょうか 天井の梁がまた太くて立派ですね~ 奥に人物のシルエットが有る所がa-kichiさんらしくてカッコいいです!

    2010年10月19日20時27分

    ・雲雀・

    ・雲雀・

    光と影・・・ 上手い表現ですね!

    2010年10月19日20時39分

    だいぼん

    だいぼん

    最初、小学校の廊下だと勝手に思い込んでました・・・ 大阪城かー!どおりで重々しいわけですねー^^

    2010年10月19日20時48分

    tomotan

    tomotan

    いいなぁ~行きたかったな~^w^ NDフィルター付けて5~6人走らせたら 時代劇っぽくなりますかね?w 出会えーーっ!!ってな具合で★

    2010年10月19日21時23分

    akira71

    akira71

    雰囲気のある写真ですね~。私もお城が好きで結構まわっているのですけど、大阪城はまだ行ったことないのですよね。

    2010年10月19日22時11分

    斗志

    斗志

    均等に並ぶ灯りがとても印象的ですね。 こういう雰囲気とても好きです^^

    2010年10月19日22時20分

    VOL

    VOL

    うわ~カッコイイ・・・ こういう被写体を見つけるセンス、素晴らしいです。

    2010年10月20日00時20分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    光と影。。。美しい描写ですね 質感が伝わってきます

    2010年10月20日01時43分

    sorairo

    sorairo

    素晴らしい空間です。 奥に人が1人写っているのがまた粋ですね^^

    2010年10月20日03時06分

    なか

    なか

    年に1回だけですか! どうりで見た事ない場所だと思った(笑) ってコレを撮りに行ってるえいきちさんが凄い(゚A゚;)

    2010年10月20日06時05分

    a-kichi

    a-kichi

    ■ 銀爺40さん、げろ吉さん、ymさん、りょうくんさん、Iron Johnnyさん   清水清太郎さん、S.レイリーさん、quadrakunさん、sokajiiさん、ライト銃士さん   nariさん、楽太郎さん、kassyさん、デジママさん、twinklestarさん   イノッチさん、Maoちんさん、nobusanさん、GALSONさん、鮎夢さん   Trevorさん、昆布マチャドさん、saddlemanさん、雲雀さん、だいぼんさん   tomotanさん、akira71さん、斗志さん、Z.Zさん、VOLさん   リクオさん、不出来なパパさん、sorairoさん、ステッピーさん コメントありがとうございます。 この場所は先日の連休にふとテレビでやってるのを見て、 大阪城はご近所なので、どんな感じなのか行ってみました。 普段入れないところですが、櫓の木の質感もどっしりと歴史を感じましたし 当時のひとたちの匂いもなんとなく漂っていた気がします。 大阪城自体は建てかわっているので、ただ煌びやかなだけですが、ここはイイです♪

    2010年10月20日06時42分

    t-zan

    t-zan

    本当に素晴らしい雰囲気ですね。 灯りに映し出される光景も大好きです。

    2010年10月20日07時40分

    hisabo

    hisabo

    こんなところもあるんですねー。 灯りの雰囲気と奥行き感も良いですね。 やっぱり向こうに一人が効いています。

    2010年10月20日08時06分

    asuka

    asuka

    重要文化財、好きなんです。 昔の人のぬくもりを感じたり、歴史を感じたり。 この作品はその両方を感じられますね。

    2010年10月20日10時38分

    まこにゃん

    まこにゃん

    歴史の息遣いを感じる写真ですね。 年に1度の公開という事は昔のままのものなんでしょうね。 大阪、やっぱり行ってみたい。

    2010年10月20日16時19分

     NAHO★

    NAHO★

    以前大阪城を撮りに行きましたが・・・・・ 自分のカメラにカードを入れてくるのを忘れて・・・・ 思いっきり旦那に怒られイジけてた日の事を思い出しました( ̄. ̄;) こんなに歴史の重みを感じる被写体なんですから、 ここはやっぱりリベンジですかね(>◇< ) 人のアクセントがとってもいいですね♪

    2010年10月20日22時36分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    こういうトンネル構図でも a-kichiさまのは光りますね。 人を入れられるのが上手いですね。 歴史を感じるとともに、ここに こういった建造物がきちんと 残されてることに感謝です。

    2010年10月21日06時56分

    白狐©

    白狐©

    大阪城なんですか~今年の夏、息子の同級生がいってきたみたいで、 夏休み明けの参観日、その子の写真なんかも交えて大阪城とかの勉強してました^^ 忍者、梁とかに居そうですね^^

    2010年10月21日23時45分

    日吉丸

    日吉丸

    太閤の回廊・・ この5文字が悠久と つながりますね。

    2010年10月22日10時25分

    a-kichi

    a-kichi

    ■ taizanさん、hisaboさん、asukaさん、まこにゃんさん、NAHO★さん   おおねここねこさん、katopeさん、日吉丸さん コメントありがとうございます。 この櫓の中は当時のままそのままに綺麗に整備されており 歴史の重みを感じるところでした。 太閤もここを歩いたのかと思うと、その時を想像してしまいます^^

    2010年10月24日19時40分

    mckyee

    mckyee

    大阪城にもこういう所あるのですね~ (てっきりすべてが近代化されているのかと思っていました(^^ゞ )

    2010年10月30日00時43分

    Trash_box

    Trash_box

    照明の雰囲気がうまく出ていると思います。 木造建築のツヤっぽさ見えて良いと思います!

    2010年10月30日18時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたa-kichiさんの作品

    • 2013 First Sunrise
    • Night Library
    • 冥夜花伝
    • 大阪城桜の陣
    • 枝垂れて春
    • 大阪城春の陣

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP