a-kichi
ファン登録
J
B
大阪城の大手口を守る巨大な櫓(やぐら)がある。 その櫓をつなぐ太閤の回廊にさす光をみていると、 当時、城を守った武士たちの息づかいを感じる。 @大阪城/大門の渡櫓(わたりやぐら)
大阪城の中なのですね....! 年に一度の公開なのですね.... 長い回廊、光と影にも物語がみえるようです。 (小さな声で....みぃつけた.....^^) (ym)
2010年10月19日07時27分
大阪城っていうと大阪城ホール→コンサートのイメージですけど 本来のイメージはやはりこういう感じですよね。 日本的な趣きが伝わってくる魅力的なお写真ですね!
2010年10月19日09時18分
とても重厚な雰囲気あります!歴史の重みでしょうか 天井の梁がまた太くて立派ですね~ 奥に人物のシルエットが有る所がa-kichiさんらしくてカッコいいです!
2010年10月19日20時27分
■ 銀爺40さん、げろ吉さん、ymさん、りょうくんさん、Iron Johnnyさん 清水清太郎さん、S.レイリーさん、quadrakunさん、sokajiiさん、ライト銃士さん nariさん、楽太郎さん、kassyさん、デジママさん、twinklestarさん イノッチさん、Maoちんさん、nobusanさん、GALSONさん、鮎夢さん Trevorさん、昆布マチャドさん、saddlemanさん、雲雀さん、だいぼんさん tomotanさん、akira71さん、斗志さん、Z.Zさん、VOLさん リクオさん、不出来なパパさん、sorairoさん、ステッピーさん コメントありがとうございます。 この場所は先日の連休にふとテレビでやってるのを見て、 大阪城はご近所なので、どんな感じなのか行ってみました。 普段入れないところですが、櫓の木の質感もどっしりと歴史を感じましたし 当時のひとたちの匂いもなんとなく漂っていた気がします。 大阪城自体は建てかわっているので、ただ煌びやかなだけですが、ここはイイです♪
2010年10月20日06時42分
以前大阪城を撮りに行きましたが・・・・・ 自分のカメラにカードを入れてくるのを忘れて・・・・ 思いっきり旦那に怒られイジけてた日の事を思い出しました( ̄. ̄;) こんなに歴史の重みを感じる被写体なんですから、 ここはやっぱりリベンジですかね(>◇< ) 人のアクセントがとってもいいですね♪
2010年10月20日22時36分
こういうトンネル構図でも a-kichiさまのは光りますね。 人を入れられるのが上手いですね。 歴史を感じるとともに、ここに こういった建造物がきちんと 残されてることに感謝です。
2010年10月21日06時56分
大阪城なんですか~今年の夏、息子の同級生がいってきたみたいで、 夏休み明けの参観日、その子の写真なんかも交えて大阪城とかの勉強してました^^ 忍者、梁とかに居そうですね^^
2010年10月21日23時45分
■ taizanさん、hisaboさん、asukaさん、まこにゃんさん、NAHO★さん おおねここねこさん、katopeさん、日吉丸さん コメントありがとうございます。 この櫓の中は当時のままそのままに綺麗に整備されており 歴史の重みを感じるところでした。 太閤もここを歩いたのかと思うと、その時を想像してしまいます^^
2010年10月24日19時40分
銀爺@北の街から
緊張感をともなって、すごく迫力がありますね。 年に一度とは素晴らしい機会でしたね。
2010年10月19日07時08分