いずっち
ファン登録
J
B
刈り取り後の田んぼを見ながら。
なーるほど! タイトルと写真、まさにぴったりです。 上手いネーミングを付けましたね。 いずっちさんのユーモアたっぷりの作品、楽しませていただきました(*^_^*)
2018年12月11日22時52分
上手!傑作です。 一個分隊です。自動小銃を持ってますね。前の人を撃ってしまいそうですけど...。 戦闘服の上に草を付けて迷彩にしてるけど、こちら丘の上の狙撃兵からは丸見えだぞ! これがホントの屯田兵。
2018年12月12日00時18分
tunakoさん そんな思い出があるんや~(笑)可愛いなぁ^m^ 私は稲刈り後 寒くなって霜柱が出来たら、いつも田んぼに入って踏みながら帰ってた。 ザクザクいう音と感触が好きで。でもたまにズブズブ沈む田んぼがあって、 よく運動靴の中までドロドロになって帰ったなぁ(^▽^;) お互い懐かしい思い出やね(笑)
2018年12月12日10時22分
ち太郎さん ち太郎さんこそ発想めちゃ面白い! 見てるこちらは狙撃兵になるんですね♪ この画がよりリアルになりました!(^^)! しかも最後 オチまで・・!(≧▽≦) 楽しませていただきました!おおきにです~(*^▽^*)
2018年12月12日10時49分
h a n a ⚘*さん ほんと、日常の中に面白いもんいっぱいありそう!^m^ いずっちeyeは けったいなもんばかりに目が行く傾向。 はなちゃんeyeは 日常のなんでもないものをおしゃれにする傾向。 みんなそれぞれのeyeやなぁ(*^▽^*)
2018年12月12日10時54分
yoshi.sさん そうですか!? 自分ではわかりません。 これにしか見えなかったもので・・(^^ゞ(^^; でもお褒めの言葉、嬉しいです。 ありがとうございます!(^^)!
2018年12月12日12時58分
こんな所で日米韓合同軍事演習をしているなんて・・・。 周辺住民の方はたまったもんじゃありませんね。 撮影中、爆風とかに巻き込まれませんでしたか? 今から私、首相官邸に厳重抗議してまいります。 このままではパリのような大規模デモが起きかねませんので。
2018年12月12日14時00分
お待ちしてました(^_^)/ 爆風やら田んぼの泥土が飛んできて 泣きそうでした(´Д⊂ヽ このままいったら大阪万博どころじゃなくなります。 さすがペペロン兄ちゃん!頼りにしてます! よろしくお願いしますっっっ!!(≧▽≦)
2018年12月12日15時00分
ペペロンターノさん それはよかった!(^^)! きっとムジカさん・タチャオさん・レトロッチさんも、あ!そして我が悟空さんも 喜んでくれはった事でしょう(≧▽≦)
2018年12月12日16時50分
よく、ほふくって言葉をご存知でしたね。 日常ではあまり使わないのでは? それとも流行っているのかな。 目の付け所に感心します。 ほふくって言葉を連想されたのも感心します。 スマフォで見たときの方が らしいです。 PCで見ると、細かい稲の切株がたくさんですね。 街の中にある、ちょっとした農地、どこにでもありそうですね。 春は菜の花が咲いたりする一画かな。 ところで、やっぱりMt.S様はいずっち様のことを男性と思われていたそうですよ。 びっくりしてはりました。
2018年12月12日21時33分
なんで知ってるんでしょ・・ たぶん映画からやと思います(^^) 全然流行ってないです(^^ゞ 私は「もののけ姫」に出てくる兵士がイノシシの毛皮を被って 進んでるようにも見えました。あ、「もののけ姫」ってご存知ですか。 宮崎駿監督のアニメ映画です(^^) 私はアニメではディズニークラシック映画が一番好きで、次は宮崎駿監督のシリーズが好きです。 そうです。住宅の中にある小さなたんぼです。 春には菜の花も咲いてますよ(*^^*)
2018年12月12日21時44分
いずっち様、 もののけ姫は、子供たちが持ってて、見ました。 ナウシカもしってますよ。ラピュタも。 子供たちがいなければ、多分知らないです。 デイズニーも好きですよ。 最近になって、「雪の女王」を見ました。 エルザとアンナ、歌もいいですね。 雪だるまはオラーフでしたか。夏に憧れるオラーフ、無邪気ですね。 今、ナルニア物語のDVDを借りています。クリスマス時期にピッタリでしょう。
2018年12月12日22時37分
木工屋
お~ なるほど 楽しいショットですね こちらとは対照的 緑生き生き!
2018年12月11日20時24分