写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tetsu678 tetsu678 ファン登録

K-5で初撮りオリオン大星雲

K-5で初撮りオリオン大星雲

J

    B

    高感度が強くなったK-5でオリオン大星雲を撮ってみました。 極軸ズレで像が流れたうえに、3枚コンポジットしたので シャープさがなくなりました。。。 とりあえず、K-5で初撮りのM42なので記念アップ。 K-5 + Borg71FL(0.78xレデューサー) ISO1600 120s 3枚コンポジット

    コメント17件

    55555

    55555

    凄い写真が撮れるんですね。私にとっては大きな驚きです。 各社のデジカメ、高感度に強くなってきましたね、これも大きな 驚きです。

    2010年10月18日23時48分

    tetsu678

    tetsu678

    ライト銃士 さん コメントありがとうございます。 オリオン大星雲は取り巻くガスも濃いので、数十秒の露光でも 比較的綺麗に写りますよ^^ 地球の自転のせいで普通の三脚で長時間露光で撮ると像が流れるので 感度を上げて短時間で撮らないと駄目ですが、ライト銃士さんがお持ちの カメラとレンズなら問題無しです。 肉眼で見ると色はほとんどありませんが、写真に撮るとこのように鮮やかな 花を咲かせたようになります。不思議ですね^^ デジカメも家電と同じサイクルで新製品が出て、その都度高機能になって いきますね。3年後のデジタル一眼はどうなっているでしょうね^^

    2010年10月19日00時41分

    ronjin

    ronjin

    こんなに素晴らしい写真が撮れるんですね。 ISO3200も使えそうですか?

    2010年10月19日08時43分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    K-5を手に入れられたんですね。このカメラの存在が気になって気になってしょうがないです。 ISO1600でもノイズが見えませんね。高感度に強いって凄い!

    2010年10月19日10時04分

    Trevor

    Trevor

    凄い感動ものです 星空の夜は寝付けなくなりそうですね

    2010年10月19日20時08分

    kenz

    kenz

    すっすごい!! 星雲の雲までハッキリ見えてます! 天体望遠鏡で撮ってるんでしょうか、神秘ですらありますね^^

    2010年10月19日20時23分

    楽太郎

    楽太郎

    天体写真大好きです。 すばらしいオリオン大星雲です。 望遠鏡だと色はあまりよく分かりませんが、写真するといいですね。

    2010年10月19日20時55分

    tetsu678

    tetsu678

    ronjin さん コメントありがとうございます。 今回の写真は二分間露光したものを3枚重ね合わせたものなので 淡いガスの部分も写ってますが、一回の撮影で撮ろうと思うと 5〜6分のバルブ撮影が必要かと思います。 でも、光害地で長時間露光すると真っ白にかぶっちゃうので3枚に 分けて撮影しています。(もっと暗い所なら良いんですが。。。) K-5の高感度はかなり良い感じです! 購入後、初期設定のオートで夜の室内を撮ってみた所、K-7よりかなり 綺麗に撮れ、ISOを確認してみたら1600や3200ではないですか! ISO400くらいかと思ってましたので驚きました。 1600は問題無し、3200も常用範囲だと思います。 下手な僕でもやっと鳥さんが撮れるようになるかも知れません(^^;)

    2010年10月19日21時42分

    tetsu678

    tetsu678

    徒然すずめ さん コメントありがとうございます。 あまりの高評価に耐えきれずK-5買っちゃいました^^ この写真に関しては、3枚合成してますしノイズもかなり除去していますので 参考にはならないと思いますが、これからK-5で撮影した作品がたくさん 出てくると思いますので、要チェックです!(笑) 徒然すずめさんもK-5 Worldへ(^^)

    2010年10月19日21時45分

    tetsu678

    tetsu678

    Trevor さん コメントありがとうございます。 ここ最近、夜は曇りの日ばかりで観測出来なかったのですが、 日曜日の晩は、綺麗に晴れたのでK-5の高感度チェックもかねて 撮ってみました。 高感度に強くなったのも嬉しいですが、30秒以上の長秒時露光でも NRオフに出来るのが嬉しいです。^^ 秋から冬にかけては有名な星雲や星団がたくさん見えますしこれから 楽しみです^^

    2010年10月19日21時50分

    tetsu678

    tetsu678

    kenz さん コメントありがとうございます。 はい、普通のカメラレンズではなく望遠鏡で撮っています。 最近新しい望遠鏡を導入したんですが、これは野鳥観察などにも 使える望遠鏡でとても軽く手持ち撮影なども可能です。 「BORG」で検索かけると出てきますよ。 僕が買ったのは標準で400mm F5.6なんですが、色んなパーツを 組み合わせて焦点距離を縮めたり伸ばしたり出来ます。 おもしろい望遠鏡です^^

    2010年10月19日21時55分

    tetsu678

    tetsu678

    楽太郎 さん コメントありがとうございます。 天体写真は、肉眼で見るのとは違い色鮮やかに染まる星雲があるので ほんとうに美しく神秘的です。。。 この世界に踏み込むとカメラ沼以上の深い沼があるので気をつけないと いけないので要注意です(^^;) 天体観測と言えば真夜中ですので平日も覗けますが、仕事に影響しない 程度にしておかないといけないですね^^

    2010年10月19日22時02分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これもほんと綺麗ですね。 星雲の無気味さが良く撮れてます。 素敵です!!!!

    2010年10月20日22時36分

    tetsu678

    tetsu678

    リクオ さん コメントありがとうございます。 うちは夜でも明るく、光害カットフィルターを付けてもかぶりが 出ちゃうので、仕方なく短時間露光で合成してます。 本当は一枚で10分くらい露光して仕上げたいのですが。。。 リクオさんの星空写真を撮影してる所なら、数分の露光一回で これ以上の素晴らしい星雲が撮れると思いますよ^^

    2010年10月21日21時37分

    tetsu678

    tetsu678

    おおねここねこ さん コメントありがとうございます。 うちの近所は夜でも空が明るく淡い星雲や星団は難しいのですが、 明るい星雲や星団なら短時間露光 × 数枚合成でなんとかなります^^ 本当は標高の高い所まで登って撮りたいんですけどね(^^;) K-5に変えたので、高感度が使えるようになり今までより短時間で 綺麗に写りますし、長秒時NRがオフに出来るのがありがたいです^^

    2010年10月21日21時43分

    とまとそーす

    とまとそーす

    はじめまして@^^ 天体写真素晴らしいです!!! 私も何度も挑戦するのですが、なかなか上手くいかなくて。。。w お気に入り登録です☆

    2011年07月24日22時42分

    tetsu678

    tetsu678

    とまとそーす さん はじめまして、コメントありがとうございます。 ずいぶん前の写真に目をとめて頂きありがとうございます^^ 天体写真は普段の機材でも撮れるのですが、「もっと綺麗に撮りたいっ!」 などと思い始めるとかなり出費がかさむのでご注意下さい^^; この星雲はオリオン座にあるので秋〜冬に見る事が出来ますよ^^

    2011年07月25日22時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtetsu678さんの作品

    • オリオン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP