ayamiya
ファン登録
J
B
薄暗い空に敢えてテレコン1.4を100-400を付けてみた。なかなか厳しい条件でした。(涙&汗)
私の知り合いの100-400にテレコンは?と聞くと 綺麗に撮れないからつけないって みなさん言ってました そんなことないってことが わかりました 全然使えますね 撮影は難しいと思いますが こんなにきれいにとれるなら テレコンあり ですね 素晴らしいです(^^)
2010年10月18日23時13分
taka357 さん コメント有り難うございます。 仰せのとおり 1Dのお陰ですね。 100-400は、単に比べ 確かに画質の切れが劣りますね。 動きのある野鳥には 便利ですが、単の素晴らしさを知ると 若干 モチベ-ション(心持ち)が落ちますね。
2010年10月20日00時43分
キャノラ-さん いつもご覧頂き 有り難うございます。 ISO800での撮影ですが、100-400は、気持ちの中では 単の方が良いのだが~~と思いつつ 使っています。 1Dの性能が良いのでしょうね。どうにか撮れました。
2010年10月20日00時47分
kazenoko さん いつも ご覧頂き 感謝です。 キャノはテレ付けると AFが対応してない(上級機と上級レンズ 可)のが難点ですね。 オリ機は作動しますね。 taka357さんから 1D情報を頂き 恥ずかしながら~~中古購入し、 気分一層で オ-バ-ホ-ルし、とても満足してます。 7Dも常用したいのですが、最近は 1Dの練習に明け暮れてます。 現在の心境は オリ機とzuikoレンズ資産を手放し(お気に入りは保持) 機材の整理をしようかと思ってます。 (あれこれ使っても 意味なしかな と思ってます)
2010年10月23日09時57分
reoreo1950 さん 今朝は久しぶりに ゆっくり出来ます。 すいません は虫類を載せて~~~(笑) 次第に野鳥が好条件で 撮れそうです。 我が家は 高台にあるので なかなか難しいですね。 年をとればとるほど 公私とも 人世忙しいんだなあ と実感してます。
2010年10月23日10時01分
taka357
100-400にテレコンでも良い描写でますね!テレ側の描写が甘いといわれてるレンズですが十分イケますね。1Dのボディも貢献していると思います。
2010年10月18日21時22分