- ホーム
- BLUE NOTE♪
- 写真一覧
- (続)男と女の視線~東京の屋根の下
BLUE NOTE♪
ファン登録
J
B
J
B
西洋人それぞれ「自分だけのとっておき」を探す視線 まるでパリで見るような男と女 シャンソンの名曲「パリの屋根の下」♪でも口ずさみたくなる 東京の屋根の下・・・ なんつって▼*゚v゚*▼テヘッ https://www.youtube.com/watch?v=H9l6TZthYUM 有楽町 東京国際フォーラム 蚤の市 ロシアンレンズ: Jupiter-9 MC85mm F2 M42 (Carl Zeiss Sonnar 85mm F2をコピー)フルサイズ MF
このシリーズ 好きです!←勝手にシリーズ化しちゃいましたw ブロンズの巻き毛にマフラーと革ジャンの質感 しっかり捉える木星君とchao2さんの腕 お見事です。
2018年12月08日08時18分
おはようございます('◇')ゞ 東京でもブロンドの女性は目立ちますよね~ 視線や左手の位置がまた、品物を目利きしているシーンで ナイスショット!
2018年12月08日08時59分
ジョニオさん ばいあんさん 琴音♪さん fineさん toppenpapenさん よねまるさん tso.さん キュリー主人さん mireoさん Anythingさん koharu@さん キンボウさん diver_Mさん みなさまこの作品を気に入っていただきとても嬉しいですね 撮った甲斐があります。 嬉しいコメントありがとうございます。(*^-^)ニコ
2018年12月10日17時10分
前回の「男の視線」「女の視線」の続編 今回も女性の理知的な顔立ちに素敵な全てのセンスに惹かれました 男性もクールな欧州の雰囲気なナイスガイ 蚤の市(骨董市)西洋人は自分の気に入ったものを見つけて それを日常生活に工夫して使う どうも日本人は鑑定に価値を求め使うことはせず蔵に眠らしておく やはり文化の差かな(笑) 住宅事情があると思うが そしてこのようなところには若者がいないのが寂しい感じもする。 このような蚤の市は人のそれぞれの表情が豊かで特に西欧人は撮りたくなる まあプライバシーの侵害にならないよう注意して撮っているつもりだが・・・ 改めてこのレンズの描写には惚れ治した ロシアンレンズ: Jupiter-9 MC85mm F2 M42 (Carl Zeiss Sonnar 85mm F2をコピー)フルサイズ MF オールドレンズにしては今で通用する思った。
2018年12月10日18時56分
ばいあん
美しい女性!素晴らしい光景ですね!\(^o^)/
2018年12月08日07時56分