Takechan7
ファン登録
J
B
会社の宿題しながら、久しぶりに野鳥撮影へと、バンコクから北はチェンマイにあります「ドーイインタノン国立公園」と、いう所へ行って来まして、手持ちで撮影していたのを長い焦点距離のレンズへ変更して三脚立てた瞬間、こちらの方がおいでになりまして、一緒に同行していたカメラマン二人は撮影出来ず、結局、私一人だけ良運に預かる事が出来ました。 アリガタヤ、有難や、日頃の行いについては、ちょっぴり反省する気になりました(笑)
またまたカラフルな綺麗な鳥ちゃんですね** タイは食べ物があるでしょうから鳥ちゃんがいっぱいいるでしょうね^^ こちらは雪が積もりますから冬は少なくなります。
2018年12月07日20時59分
Takechan7さん 希少種、ゲットおめでとうございます。非常に強運ですね。更に運が続くよう、、、変な運が着かないようお祈りします。 ※頭部を見るとオオルリのつくりと同じですね。っていうか、おんなじ鳥さんですもんね。
2018年12月07日21時05分
希望の光さん、そうですよね、お住まいの地では非常に雪が多いでしょうから、鳥は無理ですけど、テンやフクロウなどが出現しませんかね? ちなみにこちらの撮影地での気温は、最低気温が5℃でした。 そうなんです、こちらの撮影地はタイで一番高い山でして、標高2,565m程あるそうですが、こちらは頂上付近でしたので、2,555m以上はある筈ですので、派手な色したこの子も厳しい環境の中過ごしているようです。 結構、寒かったですヨ!
2018年12月07日21時07分
オカザキオレンジキャップさん、タイヨウチョウは結構小さな鳥でして、鳴き声は「ビービー」うるさいんですけど、ちょこまかしてくれるお陰で、結構撮影大変なんですヨ(笑) おっとり系の鳥だったら、もっと撮影出来る時間が長くて良かったんですけどね。 この辺、もうちょっと長居してくれるように改善の余地がありますね。 トヨタ式で行きますかね(笑)?
2018年12月07日21時12分
くまたんさん、美味しいんだと思いますよ、きっと、あまり私にはお酒の美味しさが分からないんですけど、花蜜の美味しさをちょっと理解してみたいですよね。
2018年12月07日21時39分
こんにちは。 タイヨウチョウ、ちっちゃな小鳥さんでしょうか・・・・? 可愛いですね。 色合いは南国らしく原色に近いですね。 ナイスタイミング。何か持ってますね・・・・。
2018年12月08日16時50分
鳥猫日和さん、実際のご本人の性格はというと、体が小さい割に鳴き声がうるさかったり、あっち行ったり、こっち行ったりと、少々せわしない状態です(笑) もう少し、容姿に合った行動して貰えると、その希少性に納得いきますけどね(笑)
2018年12月09日03時52分
麿さん、日本はとっても寒いみたいですね、こちらの撮影地はタイで一番高い山の上でしたが、気温はまだ5℃でしたので、次回日本出張の際には、心していかないとですね。 麿さんも風邪をひかれませんように。
2018年12月09日17時35分
真理
Takechan7さんの日頃の行いをタイの神様が見ていて下さったのですね。よかった、よかった!私も珍しい鳥を見ることができて・・・(*^_^*)
2018年12月07日20時52分