写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

壽 ファン登録

三渓園 02 旧天瑞寺寿塔覆堂 #2

三渓園 02 旧天瑞寺寿塔覆堂 #2

J

    B

    三渓園は生糸で財をなした原三渓が作った庭園で、明治時代から一般に公開されていました。 この建物は京都大徳寺に豊臣秀吉が母の長寿を願い生前墓(寿塔)を収めるため、天正19(1591)年に作ったもので、明治時代に原三渓がここへ移築しました。

    コメント4件

    ハマの親父

    ハマの親父

    三渓園!私の地元です(笑)まだ、実家はあります。小さい頃はクワガタ捕りに行きました。懐かしいです。

    2018年12月07日17時11分

    ち太郎

    ち太郎

    ご訪問いただきお気に入り登録ありがとうございます。 私はクッキリハッキリできない幼稚な写真ばかりアップしてますが、今後ともよろしくお願いします。

    2018年12月07日19時58分

    壽

    ハマの親父 さん 地元でしたか。私も横浜生まれで、小学校の頃は三渓園の前の浜で潮干狩りをした記憶があります。 あの頃のヨコハマは接収地が多かったですね…。 あ、時代が違いましたか?

    2018年12月07日22時25分

    壽

    ち太郎 さん ご訪問いただき、ありがとうございます。 私こそ拙い旅の記録写真が多いのですが、今後ともよろしくお願いします。

    2018年12月07日22時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された壽さんの作品

    • クリスマス オーナメント
    • 追憶の糸 #8 空を映す 船溜まり
    • 居留地の夢 #18 サンルーム
    • Monolith #2
    • 人形の家 #3 粧い(よそおい)
    • Tow Chairs #2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP