- ホーム
- ひしひしさん~ended
- 写真一覧
- すべての始まりは、、、
ひしひしさん~ended
ファン登録
J
B
J
B
いまでは当たり前になった冬のイルミネーション 昔はこのアヴェニューが聖地だった気が 懐かしい想い出とともに、一枚 ※kawamasaさんに倣ってNDフィルターを使ってみました
え~?(◎-◎;)この赤い光線は、ナイトライダーのなの?(*゜Q゜*) 私、あのドラマ?よく見てたよ!(≧∇≦) めちゃ懐かしい!(*´∀`)♪ あ?話が反れた?( ̄▽ ̄;) ここが元祖?聖地やったんや!(^o^)v 十分綺麗よね~♪(#^.^#)
2018年12月07日01時02分
kawamasaさん おはようございます。 所謂バブル時代の最終期頃から始まったイルミネーションで、当時は凄い賑わいだったと記憶しています。今では彼方此方に綺麗&ゴージャスなイルミネーションがあるため存在感が薄れていますが。 NDフィルターを使った夜景撮影のテクニック、教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
2018年12月07日07時31分
Toyo-Mitsuさん 表参道のイルミネーション撮影、実は初めてでした。 今年も青の洞窟を撮りに行ったので、帰り際、原宿駅付近で撮った一枚です。一時開催中止になった時期がありましたが、やはりここのイルミネーションは良いですね!
2018年12月07日07時34分
モリゾーさん 「ナイト2000」ですよね〜(≧∀≦) 人間が運転しなくても行きたい場所に連れて行ってくれる。今こそ欲しいですね、あんな車 ^ ^
2018年12月07日07時37分
シャンシャンさん 東京のイルミネーションと言えば「表参道」でしたもんね〜 ^ ^ 昔に比べて人が少なくなっているので撮影するには向いている場所になった気がします!
2018年12月07日07時37分
智美さん ナイトライダー、思い出しちゃいましたね〜、モリゾーさんのコメントで(≧∀≦) ここのイルミネーション、確か平成3年頃から始まったはずです。仙台のイルミネーションに倣ったとか。当時はLEDが無かったので電気代すごかったと思います(笑)
2018年12月07日07時42分
samさん おはようございます。 そうなんですよね〜、路駐が多くて ^_^; ここ、原宿駅に渡る手前の信号の近くですが、ちょうど良い感じにカーブしている場所なので、表参道も真っ直ぐ撮れますし、カーブしている光跡も撮れるので気に入りました ^ ^ 路駐する車も殆どいませんしねd(^_^o)
2018年12月07日07時46分
よしまるさん 自分は広島の路面電車を入れた夜景を撮ってみたいです! しかも、路面電車だけ停まっていて、周りの全てが動いている光景を ^ ^
2018年12月07日23時12分
Mitsu-ki
おー、表参道、行かれたんですね。。 この前、車で通過した時は、LEDを付ける作業の真っ只中でした。以前はやめていた時期も あったのに、やはり綺麗ですね。12月の表参道って感じがします。 いつも、ありがとうございます!
2018年12月06日22時37分