写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

黄色いレモン 黄色いレモン ファン登録

旧三笠ホテル

旧三笠ホテル

J

    B

    100年以上昔、1906年にオープンしたホテルです。 現在の貨幣価値に直すと、大体一等が一泊24万円、二等が16万円、三等が10万円。客室は30室、定員は40名。 ベースとなる建築様式はアメリカのスティックスタイルと言われる木造建築の一種で、釘を使わない構造工法が採用される。旧三笠ホテルはこのスティックスタイルをベースにしていますが、各部分では違う趣が取られており、例えば扉のデザインはイギリス風、下見板はドイツ風など、欧米の要素が全体に詰まったホテルだと言えます

    コメント9件

    miyamasampo

    miyamasampo

    建築後100年以上も経っているのですね。改めて日本の木造建築技術(工法は洋風ですが)の素晴らしさを再認識させてくれますね。

    2018年12月06日21時12分

    NAKATSU

    NAKATSU

    国の重要文化財に指定されている素晴らしい建築ですね。

    2018年12月06日21時17分

    黄色いレモン

    黄色いレモン

    miyamasampoさん、こんばんは。素敵な外観でしたよ^^ 国の重要文化財に指定されているそうです。

    2018年12月06日21時22分

    コンコン

    コンコン

    日本の建築技術の高さに誇りを感じます。避暑地軽井沢の将来を見越した建築物だったんでしょうね。

    2018年12月06日21時22分

    黄色いレモン

    黄色いレモン

    NAKATSUさん、こんばんは。そのようです^^ 100年も前にこんな素敵なホテルがあったのですね~

    2018年12月06日21時24分

    ピロ君

    ピロ君

    一泊24万円は安くないですね。丁度、今時分は観光客はどうなんだろう、と思っておりました。

    2018年12月06日21時27分

    黄色いレモン

    黄色いレモン

    コンコンさん、こんばんは。技術が凄いですね! 夏の暑い時期には多くの人が訪れたようですね。

    2018年12月06日21時31分

    黄色いレモン

    黄色いレモン

    ピロ君さん、こんばんは。一泊24万円なんて泊まれません。平日だったので観光客はボチボチでしたよ。でも中が寒くて寒くて、冷えました(^_^;)

    2018年12月06日21時34分

    黄色いレモン

    黄色いレモン

    ともぞ sugarさん^^ 優雅という言葉に憧れます(^.^) 時には現実を離れて・・・

    2018年12月13日20時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された黄色いレモンさんの作品

    • 紅葉の池
    • 上田城の紅葉
    • わさび田の冬
    • 春の訪れ
    • アザミとキアゲハ
    • 名もなき湖

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP