アールなか
ファン登録
J
B
コノ絵、、いつもの、50mmと同じ様な、撮り方してみました。 もう少し、、レンズの特性生かさなければ、、とは??と、思ってます。
前回 今回 両方共に美しいですね。 紅葉のお写真で 紅葉を楽しませていただいています。 カメラやレンズの事は 素人でまったくわからなくて ごめんなさい_(..)_ 1枚1枚 データーを見ています。 あ~この作品好きだなって 思うと 私も撮れたらいいな~なんて^^; いつも ありがとうございますm(._.)m
2018年12月06日22時21分
らむりんさん コメント感謝です。 お褒めの言葉も、とっても!励みになります。こちらの公園は、楓系の早い時期の紅葉〔10月中旬~〕開けた場所でのイロハ紅葉〔11月~〕最後、北の森の中〔11月中旬~〕の様に、長い間、紅葉の写真が撮れます。また回りの環境もそれぞれ、、違うので、それを撮っていけば、、長い間、いろんな絵が撮れます。 もう少し、、写真乗っけます、、見てください、、、ネ!
2018年12月07日07時31分
きょんキョンさん コメント感謝です。カメラ、レンズ、あんまり考えることではなく、いい作品が、撮れればそちらのほうが、いいのですが、、カメラもっての移動を考えたとき、どうしても、カメラ+レンズで、、一般には、それだけで、それなりの重さが、ございます。 でも私の場合、、おんなじところ、、自分の庭みたいなところに通ってます。今回は、このレンズ、、で、、撮ってみよう!!見たいにレンズ選んで持っていきます。 長い写真生活ですので、自然にたまった、昔のレンズ、今見直してる、、と、言うところです、、か?、ネ!
2018年12月07日07時44分
mint55さん コメント感謝です。 私も昨年の紅葉から、、マニアルレンズ、本格的に使い始めました。 今年は、少し幅を広げています。必ずしも、昔のレンズが、、いいとは、思ってませんが、 一般に実用的なズームレンズで、ピアな感じから見ると癖があって面白いか?とは、思ってます。特に、レンズ開放は、なんか??まだまだ先がありそうです。もう少し続きます見てください。
2018年12月07日07時55分
らむりん
こんばんは(*^^*) 流れるような紅葉の渦が、とても美しいですね♡ どの作品も、一枚一枚の葉が美しく、見惚れております(#^.^#)
2018年12月06日20時45分