Y&S
ファン登録
J
B
今年も愛岐トンネル群に行って来ました(^^) 平日でしたが凄い人出でした。 人がほとんど途切れず、カメラを構えていても平気で目の前でスマホやカメラで撮影をする方が本当に多くて、撮影は大変でした…(^^;) 暗いトンネル内にはバラスト(石)が敷いてあり、お年寄りには歩くのも大変そうでした。
>カメラを構えていても平気で目の前でスマホやカメラで撮影をする方が本当に多くて、撮影は大変でした 私も経験があります。意外に多いのがハイカーです!1人ハイカーではなくグループハイカーの方が多いですね! 一眼の人もいますね!特に広角、標準レンズで撮っている時、長いレンズがど~んと前に出てくる時もありますね!
2018年12月03日22時42分
>LHさん ありがとうございます(^-^)/ 春と秋に10日間だけの公開なので人が殺到するのも仕方がないですね(^_^;) 最寄り駅は無人駅なのですが、この時ばかりは急行が臨時停車する程です(^^)
2018年12月04日18時12分
>ほ た るさん ありがとうございます(^-^)/ そうなんですが これがまた難しいんです…(^^ゞ 特にここはトンネルからの紅葉が映えるので、ほぼ皆さん写真を撮るんですね。 おっ!と思ってカメラを構えても前からも後ろからも人が来ちゃうんです。 お婆さんの帽子に光が当たったのが印象的で咄嗟に撮った1枚ですが、この時も背後に迫る声がしていたので、心の中で、来るなよ!来るなよ!と祈りながら撮りました(^^)
2018年12月04日18時20分
>風花の街さん ありがとうございます(^-^)/ 皆さんテンションが上がっているので仕方がないとは思いますが、構えてる時に目の前に立たれるとさすがに困りますね(^_^;) 散策路の途中に折れた木があって、広角で1メートル位の距離から撮っていたら、年配のカメラマンがその木に肘をついて撮影し始めたんです。 さすがに注意したんですが、チラッとこちらを見て撮影継続… なんだか写真を撮る気持ちが失せたので、途中でしたが撤収しました(^_^;)
2018年12月04日18時31分
私は、チューリップの季節に昭和記念公園の狭い通路真ん中で三脚で撮影している老齢の方がいました。車椅子を押す方が通れないので待っていました。しかし、撮影者は気づくことなく撮影を継続していましたので、通れないですよと言いましたら、通路は空けましたが何も言うことなく平然としていました。現在は、ゴールデンウイーク期間中はチューリップ畑での三脚使用禁止となりました。もう少し、周囲のことも見て撮影をして欲しいものかと思います。
2018年12月05日22時03分
>風花の街さん 撮りたい気持ちから周りが見えなくなってしまう事はあると思いますが、少なくとも注意を受けたら謝るくらいの事はして欲しいと思ってしまいますね。 まずは私自身の行動から実践していこうと思います(^^)
2018年12月05日23時34分
LH
トンネル真ん中に木が生えて、使用されなくなってからの時の流れを感じます。 沢山の人が来ているようで、人の入らない撮影はほぼ不可能そうですね。
2018年12月02日23時11分