エバーグリーン
ファン登録
J
B
レンズの登録設定を間違えました<(_ _)> 使用レンズ、BORG90FL+TC-16a改 ISOオート、絞り開放でf9位でしょうか 曇り空で暗かったので歩いている雉にSSを稼ぎたく露出を-2EVに設定し暗い画像をPhoto Editorで明度を上げました。 露出補正はしないで素直にISOを上げた方が良かったのかもです。 それなりの画像ですがあえてリサイズはしませんでした。
doctorwhoさま、コメントありがとうございます。 手賀沼は野鳥のサンクチュアリで関東では有数の探鳥地です。 この地域でカメラに興味がある方は大方野鳥撮影にハマったことがあると思います。 是非都会の喧騒から抜け出し手賀沼で心身共にリフレッシュして下さい。
2018年12月01日21時17分
谷底案山子さま、コメントありがとうございます。 返答が遅くなって申し訳ございません。 やっちゃいましたね(・´з`・) この時使ったレンズはBORG90FL+TC-16A改でした。 TC-16A改を使用するとROMのEXIFデータが145mm/f4で送られるようです。 勿論、非CPUレンズのカメラ側設定は800mm/f8位にしてありますが反映されないようなのでSILKYPIXを使用する時はこの辺のデータは消すようにしています。
2018年12月05日13時02分
Takechan7さま、コメントありがとうございます。 まだまだ沢山の渡り鳥もやってきますので手軽に撮れた野鳥をUPしました。 タイにもキジの種類の野鳥も多いようですよ、山間部の水辺あたりでしょうか。 アユタヤの公園にも沢山の野鳥がいましたが明るいうちにバンコクへ帰りたかったのでカメラを向けても逃げない鳥さんを少し撮りました。
2018年12月05日13時58分
そうですか定年ですか、還暦でしょうか?? 東京の西部からですと手賀沼は遠いですよね。 以前は横浜に住んでいましたが今ではとても遠く感じます(^^;)
2018年12月13日23時54分
doctorwho
こんな野鳥がいるなんていい所ですね。
2018年12月01日09時38分