写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

stig japan stig japan ファン登録

F2 1/1280+0

F2 1/1280+0

J

    B

    快晴であればこの設定でも撮れますね。!ISO1000以下であればノイズ感も少なめです。 ほぼ全コマピンが来てますのでレフ機とは全く違う次元だと断言できます。 ただ、機動飛行には54以上の単焦点が必要です。はやくラインナップされることを期待したいですね。 Pilotさん 何かのサイン出してますね(笑

    コメント8件

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    stig japanさん 恐ろしい設定で、ここまで・・・なるほどソニーか、悩んできますね! ※レンズは3kg以下・・・更に気になります。

    2018年11月30日20時33分

    さそー

    さそー

    スゴイですね…10年前では全く考えられなかったことが、次々と。 Game changerは伊達じゃないですねw

    2018年11月30日21時22分

    stig japan

    stig japan

    オカザキオレンジキャップさん 開放で撮ってませんがF4位までなら解像できそうですね。 性能はかなり高いと思いますが、戦闘機向けには焦点距離が足りません。 54以上がが早急に出ることを期待します! 12/20にⅢ型出ますね。そちらも期待ですね(笑

    2018年11月30日22時40分

    stig japan

    stig japan

    さそーさん 日進月歩で進化中ですね。SONYも次のAPSC機でグローバルシャッターが噂されてます。商品化されれば既成概念が変わりますね。 期待しましょう!

    2018年11月30日22時41分

    すかい

    すかい

    1/12800‼︎ すごいですネ〜^ ^ 明るい環境ではISOの上がり方を見ながら高速SSで撮った方が歩留まり上がりそうですね‼︎

    2018年12月01日02時21分

    stig japan

    stig japan

    すかいさん 電子シャッターで使える設定を探ってるとこです。このレンズでF4位であれば被写界深度内に入りますね。常用1/10000以上は使えるかもしれません。 歩留りはレフ機の倍以上です。80%以上は通常ガチピンです。そこが像面位相差検出AFならではですね。

    2018年12月01日07時06分

    Usericon_default_small

    shinnsuke3

    すごいですね! これなら私でもブレを気にせずガンガン撮れますね。 時代は進化してますね、、、ミラーレスの時代が来ますか^ ^

    2018年12月01日17時58分

    stig japan

    stig japan

    Shinnsuke3さん 時代の進化ですかね。SONYのこのセンサーだからとは思いますが、いずれ普及機にも搭載されるので一般化するでしょうね。 1/10000以上は比較的簡単に止めれますね。レフ機では同じシーンで1/3200でもブレますし、全フレームでガチピンなので感動しますよ(笑

    2018年12月01日19時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたstig japanさんの作品

    • Komatsu 0903 ⑤
    • GifuBase AirShow 2019 ⑦
    • F15 モノトーン
    • Rainbow Phantom
    • Komatsu 9/12 ⑤
    • ITAMI 1/12

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP