*kayo*
ファン登録
J
B
美しい回遊式庭園、造園の素晴らしさに心を奪われました♪ 水景棚の流れSSをうまく使いこなせたらどんな表現ができるでしょう。^^; いつかはきっと。。。
takujiさま 京都のいろんなお寺の造園も手掛けている会社のようです。 センスの良い設計ですよね♪ カメラマンさんも良ければもっと魅力を伝えられるのに~。 takujiさんへ紅葉狩りは和歌山に遠征だったんですね、 失敗作ばっかりなんてどのお口でいうのでしょうか?^^; 楽しませていただきます☆ コメントありがとうございました。 kittenishさま 棚田になった池というのは想定外で驚きました。 それをいろんな角度から楽しめるんです。 四季折々に訪れたくなります。^^♪ コメントありがとうございました。
2018年12月01日10時14分
おおねここねこ2さま 水の棚田の中に色ちがいの紅葉が配置されてるなんて ひと目で目も心も奪われました♪ 知られざる京都です。^^ コメントありがとうございました。 shokoraさま 造園設計された方の工夫が随所に生かされていて素晴らしいです。 落ち着きますが人がすくなずて淋しいぐらい。 レストランが欲しい~(笑) コメントありがとうございました。 TAIYOHさま 『箱庭』そうなんです、まさにそんな感じ! 池の周りに紅葉はよくありますが池の中から紅葉って素敵すぎました☆ コメントありがとうございました。
2018年12月01日10時32分
キンボウさま バスは奈良交通が走っているのでもうほとんど奈良寄りですね。 しかしここにすぐ近くにお住いのメンバーさんが居られるのに 行かれてないのは何故かしらと思ったり。^^; コメントありがとうございました。 キューピーさま たくさんコメント頂き申し訳ありません。 休まれてた間のはスルーしてもらってよいのに見ていただいて嬉しいです。 この水景棚、こうして下から見るもよし観月楼から見下ろすもよし、 また横から見るもよし、いろんなアングルから狙えます☆ いつかぜひ訪れてみてくださいね。^^ コメントありがとうございました。
2018年12月01日10時37分
Teddy_yさま 水の流れの美しいところですが、いかんせんテクニックがなくて悩ましいです。 勉強しなくてはいけませんね(汗) コメントありがとうございました。
2018年12月04日12時12分
キューピーさま お気遣いいただきありがとうございます。 キューピーさんのほうこそ寒い中お仕事が忙しくて大変ですね。 しっかり食べて元気つけてください、無理されないようお体大切にね。^^ 優しいコメントに感謝です、気をつけて過ごしますね。 おやすみなさい。
2018年12月14日01時06分
kittenish
棚をいかされた流れと 佇む秋色はとても素敵で風情を感じます^^
2018年11月30日17時36分