写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

stig japan stig japan ファン登録

F15 1/1000+0

F15 1/1000+0

J

    B

    今日昼に1/10000にて撮ってみました。これなら誰でも止めれます(笑 一番の違いは電子シャッターであることと歩留りが非常に高いですね。 JPEG撮って出しです。SONYのRAWをLrでここまで仕上げるより画質はかなり良いですね。 1/10000でも色も十分出てノイズ感も少ないです。予行があればチェックしたかったです。

    コメント14件

    AREA884

    AREA884

    最近綺麗に撮れず悩んでいます・・・レンズなのかボディーなのか・・・ 40万ショット超えてるのでシャッターユニットなのか・・・1/2000で撮っても ブレてる感じになってしまいます。遠景の撮影で特にブレます。600mmでも 近景ではそんなに目立ちません(^_^;)

    2018年11月27日20時07分

    dango

    dango

    JPEG撮ってだしでここまで出せるのは凄いです。 400mmで撮れる場所があるんですね。 今度、探してみます。

    2018年11月27日20時25分

    すかい

    すかい

    こんばんは^^ 1/10000!!! すごいですね~^^ ほんと、だれでも止められる・・・笑 しかしα9、おそるべしですね^^//

    2018年11月27日21時28分

    stig japan

    stig japan

    AREA884さん レフ機はシャッターにリミットがありますね。40万回以上であれば通常は点検交換になるんでしょうね。 SONYのミラーもメカシャッターには限度がありますが、電子シャッターの場合どうなんでしょうね?今度テクニカルセンターにでも聞いておきます。 α9もプロ機になりますが、よりCanon、Nikonを意識したProモデルの登場をオリンピック前に期待しています(笑

    2018年11月27日21時59分

    stig japan

    stig japan

    dangoさん ここは公園ですよ。高台が作られていますのでこの角度で撮れます。平日は某重工のOBの集いの場と化していますので、撮影マナーが必要ですね(笑 来られるときはメッセください。昼であればお供いたします(笑

    2018年11月27日22時01分

    stig japan

    stig japan

    すかいさん まずはレフ機では到達できない1/10000から撮ってみました。結果十分使える感じですよね。APSC機よりはノイズや色も良いですね。 明日この機種の限界SSをアップします!ご期待ください(笑

    2018年11月27日22時03分

    hm777

    hm777

    さすがにすごい解像度で素晴らしいですね!! 先日鳥取県が進めている「星取県」の星を見る会で活用するカメラとしてα7SⅡを県の予算で買ったので観望会で使えるかテストしてほしいと依頼があり、暫くお借りしてα9と高感度ノイズテストを行いました。1200万画素ということもあり結果はα9より1段性能が良かったですが、α9と同様にRAW画像自体はキヤノン・ニコンのプロ機と比べてもそれ程すごい訳ではなく、やはりJPEGで撮った画像の方がノイズが少なくとても綺麗でした。α7SⅡ自体は超高感度のISO51200以上の動画で本領発揮するカメラですが、やはり綺麗な動画を作る前提でのJPEGのノイズの少ない画像処理技術がキヤノン・ニコンよりもかなり進んでいる印象を受けました。先日の伊丹空港の夕方からの撮影もα9 2台で1万枚以上撮影しましたがすべてJPEG撮影で、データ量も軽かったです。

    2018年11月27日22時14分

    stig japan

    stig japan

    hm777さん 星空撮影なら低画素機の方がISOノイズは有利になりますね。担当の方もわかってますね(笑 ライバル機に比べると画素が400万以上多いので解像しますね。ただ、高画素によるISOノイズ耐性は少し弱いのかも知れません。ボディ内現像(JPEG)のノイズ処理はアフターのソフトより優れてます。実際、RAWをソフトで現像してもJPEGの方がカラーのノイズやエッジの処理はかなりいい結果が出てます。 今回SONY純正のRAW現像ソフト使ってみましたが、Lrよりは良い色が出ますしノイズも処理しやすいですね。 あとは、電子シャッター使用時耐久性はどれほどなのか確認の必要はありますね。

    2018年11月27日23時28分

    shinchan

    shinchan

    凄い1/10000って…(;゜0゜) 写りも全く問題なしで凄い解像度ですね(*゚∀゚*) ヤバイです欲しくなりそうです…買えませんが(笑)

    2018年11月28日01時55分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    お!神戸ナンバー!(笑)

    2018年11月28日08時46分

    stig japan

    stig japan

    shinchanさん レフ機では出来ない領域ですね。電子シャッターによる動体歪はα9はほぼ無いですね。 取り合えず1/10000は快晴時であれば開放近くで撮れば問題なしですね。 マウント増やしても下取りがつく世界なので遊んでみるのも楽しいですよ。 是非お仲間になりましょう。お待ちしています(笑

    2018年11月28日09時14分

    stig japan

    stig japan

    気ままな自遊人さん あ、そうなんですね。カンベさんNoはいい印象受けませんよね。。。(笑

    2018年11月28日09時14分

    キャプテンまこっち

    キャプテンまこっち

    1/10000でこの写りですか( ゚д゚)ポカーン ・・・と言うか、すでに目玉がないw

    2018年11月28日11時57分

    stig japan

    stig japan

    キャプテンまこっちさん 実験してみましたが、恐らく機動飛行時にも使えそうな感じですね。 今回のスペマ、、、スペマじゃ無かったんでしょうね(笑

    2018年11月28日15時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたstig japanさんの作品

    • 予行開催間近
    • GifuBase AirShow 2019 ⑦
    • GifuBase AirShow 2019 ⑨
    • 新幹線その1
    • 幻の小松基地航空祭2020
    • ITAMI 1/12

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP