写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

徒然すずめ 徒然すずめ ファン登録

雨待ち王子

雨待ち王子

J

    B

    もう少ししたら冬眠かな。 ※ 種類はシュレーゲルアオガエルでした。小人さん、情報助かりました。ありがとうございます!

    コメント39件

    tetsu678

    tetsu678

    おぉ、可愛いですね^^ 朝晩は気温も下がって来たのでそろそろたっぷりと腹ごしらえ しておかないといけないんでしょうね。 なんだか寒そうですね(^^;)

    2010年10月17日20時30分

    αゆう

    αゆう

    目へのピンがピシャリときていますね。すばらしいと思います。 17-70シグマですか、この画角は便利そうで一度購入しようと したのですがタムロン17~50mmにしちゃいました。この描写を見ると ちょっと後悔です。><

    2010年10月17日20時37分

    小梨怜

    小梨怜

    カエルちゃんが浮き出てるような感じがしますね。 ボケ具合が素敵ですわ~。 体毛がない動物は苦手なんですぅ・・・写真でよかった(^^;

    2010年10月17日20時46分

    Good

    Good

    これはかわいいって言葉がつい出てしまいます。 なんか反省しているように見えて好感してしまいます。

    2010年10月17日22時07分

    りょうくん

    りょうくん

    ピント具合、色具合、明るさ・・・ あとかわいさ、サイコーです^^ なんかゴムのおもちゃみたいな雨蛙ですね。

    2010年10月17日22時24分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    シダの葉の上で丸まってかわいいですね。 冬眠前という先入観からか、丸まっている姿が寒さをこらえているように見えますね。

    2010年10月17日22時40分

    くまっち

    くまっち

    みどりの葉っぱの中カエルさんで美しく撮られてますね 何を食べて、こんなきれいなみどり色になるのでしょうね? だんだん数も減ってるのではと心配します

    2010年10月18日03時20分

    zooさん

    zooさん

    カエルさんのポーズが可愛くて思わず微笑んでしまいました。 私も大きなカエルとカエルの卵は苦手ですが、雨蛙が好きです。(^.^)

    2010年10月18日10時14分

    kozi.t

    kozi.t

    かわいいですね^^ また来春に…ですね^^

    2010年10月18日15時32分

    nomisuke

    nomisuke

    この写真好きです(^_^) 背景のボケ具合も素敵です。 皮膚が乾いていますね。じっと雨を待っているのでしょうか?

    2010年10月18日17時36分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    王子 器用に座ってますね カエルちゃん好きの私には たまりません(^^) 今年もカエルちゃん撮れませんでした(T_T)

    2010年10月18日21時36分

    kozy

    kozy

    昔は良く見たのに、最近は見なくなったナー。 カメラをきっかけにまた出会えるかな?

    2010年10月18日23時12分

    hesse

    hesse

    ちょっとお腹が痛いんだよなぁ・・・なんて(笑).

    2010年10月19日08時04分

    ネイル

    ネイル

    カエル君かわいいですね^^ お肌の質感がとてもよく表現されています。 タイトルがまたかわいいです!!

    2010年10月19日12時39分

    55555

    55555

    雨蛙、ちょっこんと可愛いですね。まだ冬眠は先だと思いますが、 活動範囲は狭くなり、動きも少しのろくなってきたようですね。

    2010年10月19日14時47分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    tetsu678さん、コメントありがとうございます。 手をお腹の下に入れていて寒そうでした~。 日向ぼっこをすると肌が乾いちゃうし、カエルって大変だなと思いました。

    2010年10月19日16時05分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    αゆうさん、コメントありがとうございます。 カエルがじっとしてくれていたのでピントが合わせやすくて助かりました^^ このレンズは旅行写真を撮るために買ってあったもので、仰る通り便利な画角だと思います。でも私もタムロンの作品を見て、欲しいなと思っているので隣の芝は~かもしれません^^

    2010年10月19日16時12分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    山葵田さん、コメントありがとうございます。 褒めて頂き嬉しいです。山道のシダにいたカエルだったので、下の落ち葉の色が少し映って秋っぽい色味になったのだと思います。

    2010年10月19日16時22分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    小梨怜さん、コメントありがとうございます。 もこもこふわふわのカエルだったら良かったですね>< そんなカエルがいたら…想像すると結構可愛いかもです。

    2010年10月19日16時25分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    huk*さん、コメントありがとうございます。 雨乞い中っぽかったです。 いつものツヤがないのでへんだなと思いました、やっぱり乾燥していますよね。

    2010年10月19日16時31分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    *hayaco*さん、コメントありがとうございます。 カエルって見れば見るほど不思議な魅力がありますね。気にって貰えて嬉しいです^^ いつもの望遠レンズではこういう感じのボケが出ないので、やっぱり少し重いけれど、両方持って歩こうかなと思っています。

    2010年10月19日16時38分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    Goodさん、コメントありがとうございます。 確かにそう言われると、ごめん…ってつぶやいているように見えました。 なんだかそう考えると可愛らしいですね^^

    2010年10月19日16時41分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    りょうさん、コメントありがとうございます。 褒めて頂き嬉しいです。そうですね~昔お祭りとかで売っていた丸いのを押すとぴょんぴょん跳ねるカエルのおもちゃを思い出しました。

    2010年10月19日16時44分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    くれのぷーさん、コメントありがとうございます。 人間も寒い時、手が冷たくなるのでこんなポーズになりますね。 お昼過ぎなので寒くはなかったんですが、カエルさんにはもう少し冷えるのかもしれないなと思いました。なんせいつも肌が濡れてますもんね。

    2010年10月19日16時46分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    くまっちさん、コメントありがとうございます。 本当ですね、葉っぱを食べているわけでもないのに綺麗な緑色。あ、バッタとかでしょうか。 私も子供の頃はオタマジャクシをたくさん捕ってきて庭の池に放して観察していましたが、最近はあまり見ないですね。田んぼが減っているからかなぁと思っています。

    2010年10月19日16時50分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    zooさん、コメントありがとうございます。 カエルの卵も苦手ですか~同じですね^^ でもオタマジャクシは可愛いと思います。もともとは同じ生き物なのに不思議です~。

    2010年10月19日16時54分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    kozi.tさん、コメントありがとうございます。 来春、穴から出てくる瞬間を撮れたらいいな~と思っています。 起きてきて穴から顔を出した瞬間ってどんな顔なんだろう~と^^

    2010年10月19日16時57分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    nomisukeさん、コメントありがとうございます。 気に入って貰えて嬉しいです^^ いつもの肌つやがないのでやっぱり乾いてますよね。たぶん雨待ちだと思ってこのタイトルにしました。

    2010年10月19日17時02分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    キャノラーさん、コメントありがとうございます。 そうでした、キャノラーさんはカエルちゃん好きでしたね^^ 大きな殿様蛙には3回ほど出会いましたが、雨蛙は今年初でした。やっぱり数が減っている気がします。まだ冬眠までは少しあるようなのでキャノラーさんのところにもピョッコリ現われると良いですね。

    2010年10月19日17時05分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    kozyさん、コメントありがとうございます。 そうですよね~やっぱり少なくなっていますよね。 最近ではあまり田んぼなんかに行かないのもあるかもしれません。カメラを持って行ってみたら意外とたくさん出会えるかもしれませんね^^

    2010年10月19日17時08分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    hesseさん、コメントありがとうございます。 えぇ~カエルもお腹を壊したりするのかしら!^^

    2010年10月19日17時21分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    ネイルさん、コメントありがとうございます。 雨蛙はこのライトグリーンの肌と目が可愛いですよね。 タイトルは自分でも結構気に入っています。そう言って貰えて嬉しいです^^

    2010年10月19日17時35分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    ライト銃士さん、コメントありがとうございます。 冬眠はまだ先ですか~けっこう頑張るんですね。 動きがのろくなっていたので、葉でじっとしていて撮りやすかったのかもしれませんね。冬眠するところや冬眠から覚めて出てくるところをいつか撮ってみたいです^^

    2010年10月19日17時40分

    カズα

    カズα

    じっと縮こまる姿可愛いですね、もう直ぐ冬眠でしょうか。 最近日中に鳴きあってる声を良く聞きます。 今年も沢山撮りましたがまた来年可愛い姿を見せてくれると良いですね。

    2010年10月19日19時21分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    カズαさん、コメントありがとうございます。 カズαさんのところには蛙さん、たくさんいるんですね^^ この蛙のことを調べてみたら繁殖期の春以外にも雨が降りそうな時に鳴くので雨蛙と呼ぶとありました。普通は春以外は鳴かないんですね、知りませんでした。 最近日中に鳴いているということは、雨を告げる「雨鳴き」なんでしょうね^^

    2010年10月20日10時42分

    sar

    sar

    きれいな色とボケ味、それとこのカエル君の丸まり方と眠そうな目、とってもいいです。 愛おしい小さな命ですね。

    2010年10月20日20時53分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    sarさん、コメントありがとうございます。 褒めて頂き嬉しいです。愛おしい小さな命って言葉、良いですね。 こうしてカメラを手にしていなければ気づくことはなかったと思います。 カメラを持っていると子供の目線になっている気がします^^

    2010年10月21日13時12分

    小人

    小人

    コメントどうもありがとうございました☆ これはシュレーゲルアオガエルですね。 アマガエルよりもなかなか見れない珍しいカエルですよ!

    2010年10月29日16時03分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    小人さん、ご訪問、コメントありがとうございます。 アマガエルじゃないんですか!このタイプの蛙はすべてアマガエルと言うのかと思っていました…。小人さんが撮られているのも私のもシュレーゲルアオガエルなんですね。 勉強になりました。教えて頂きありがとうございます!^^

    2010年10月29日16時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP