きょんキョン
ファン登録
J
B
さっき~ おっはよう(^_-) 藁塚が船に似た形に作られたたから「フナノ」みたいです。 見沼たんぼの 文化遺産です。 稲刈りの後に 稲架が作られていて その場所に出来ていました。 稲架にも 癒されたけど この風景もほのぼの感♡ の~んびり散歩の私には びったり~(*´∀`)♪♪
2018年11月27日08時00分
DEN兵衛さん おはようございます(^^) ありがとうございますm(._.)m 夕暮れになると、フナノが赤く染まるらしいです。 夕日で赤く染まると幻想的でしょうね~ 1回は見てみたい。夜の外出が^^;^^;な私 念願叶うといいな(^_-)
2018年11月27日08時14分
やん・うえんりーさん おはようございます(^^) ありがとうございますm(._.)m 日没 竹灯篭に点火されたら それはきっと素敵な光景でしょうね\(^.^)/♪ 星や月が見えたら なおいっそう素敵かも( ´∀`) 「フナノ」解体までに行けたらいいな~(^_^)/
2018年11月27日08時23分
yuka4さん おはようございます(^^) ありがとうございますm(._.)m 藁はかつて 見沼たんぼ周辺では 特に燃料として活用したらしいです。 その藁を保存するために作られていた藁塚です。 2年に1度「見沼ファーム21」さんが中心になって復元しているそうです。 癒される秋の田んぼの風景ですよね~(*^-^*)
2018年11月27日08時54分
希望の光さん こんばんは(^^) ありがとうございますm(._.)m 藁を保存する為に作られた藁塚です。 形が船に似ているので「フナノ」と呼ばれていたそうです。 昔は大切な生活必需品だったと思います。 見てくださり ありがとうございました_(..)_
2018年12月02日17時15分
officeさっき~
きょんキョン こんばんは^^ フナノ? わらで 家みたいなのを造るのかな? なんか ほのぼのとして 良い景色ですね 癒される~♡
2018年11月26日19時59分