よねまる
ファン登録
J
B
ああ、いい香り。2つはいけますよ(笑) 成田にて。
hatapooonさん そうみたいですね。今川焼、大判焼き、そして関西では 御座候(ござそうろう)というのもありますよ。まったく同じものです。 中身がチーズもありますね。これからの季節、食べたくなるんだなぁ。
2018年11月26日11時43分
m.porinさん miporinさんも回転まんじゅうですか! こういう呼び方もあるんですねぇ。 中身はあんこですけれど、特別にクリームも サービスしておきますね(笑)
2018年11月26日20時23分
shokoraさん 食べたくなりますよね。 私の知っている限りでは御座候(ござそうろう)が美味しいですよ。 甘さ控えめであんこもたっぷりです。 千葉県内ですと千葉そごうか船橋東武地下街に店舗が あると思います。店の名前が「御座候」です。
2018年11月26日22時22分
なるほど、座布団5枚! これは秋から始まりますよね。 私は関西出身ですが、昔は太鼓饅頭と呼んでいました。 つぶあん、こしあん、なんでもOKです。 あ~よだれが出そうです。
2018年11月26日22時50分
寒くなるとこんなほかほかのあったかいのが 食べたくなりますネ(o^^o) いろんな味があるけれどやっぱりシンプルに 中身はあんこでお願いします(≧∇≦*)
2018年11月26日23時49分
YOJ344さん 座布団5枚ですか!おありがとうございま~す! 関西では太鼓饅頭と呼ばれていたのですか。 面白いですねぇ。つぶあん、こしあんがやはり 基本ですかね。白あんというのもありますよ(笑)
2018年11月27日07時51分
山菜シスターズさん そうそう、甘太郎という名前で売られていることも あるみたいです。焼きたてのあの何とも言えぬ香りが いいんですよね。まず、香りを楽しんでからガブリと 食べるみたいな(笑)
2018年11月27日07時53分
空色しずくさん しずくさんは甘いものにはめっぽう強いですよねぇ! 寒くなってくるとホカっと温かい甘いものが食べたく なるんですよね。やはり中身はあんこですね! 一つで足りますかな?(笑)
2018年11月27日07時56分
ninjinさん みなさん、甘いのに目がなさそうですね。 実は私も甘党なんです。 回転焼き、回転饅頭は九州の博多で呼ばれていたのですか! 地方によっていろいろな呼び方があるのですねぇ。驚きました。 整理してみますと 今川焼、大判焼き、御座候、甘太郎、太鼓饅頭、回転焼き、回転饅頭などなど 実に様々ですねぇ。それだけみんなに愛されているってことですね(^.^)
2018年11月27日09時17分
イルピノ
はい、2ついけますね〜。 私も甘党です(笑)(^-^)/
2018年11月26日09時44分