T1st
ファン登録
J
B
マミチャジナイがうちの地域にも立ち寄ってくれました。500mmでも小さいので大クロップ
イキイキとした表情が良いですね. 留っているのはコブシの木のようですね. マミチャジナイも私のフィールドで見る事はないですねぇ. 一度は撮ってみたいです. アカハラやシロハラに似ていますね.
2010年10月18日07時21分
Tossyiさん、コメントありがとうございます Tossyiさんが、マミチャジナイを撮られていたのを拝見していいなーと思っていたら 自分の所でも見ることができました!というより、Tossyiさんの写真を見ていなかったら ツグミの仲間で終わっていたかも・・・ありがとうございます! ーーー 銀背さん、コメントありがとうございます ちょうど、木の実をほおばった所だったような気がします。それが良かったのかな(笑 調べたらアカハラやシロハラの近縁のようですね。眉毛があるのでアカハラではなく マミチャジナイと断定しました。旅鳥とのことなので、もうしばらくしたら見られなくなりそうです
2010年10月18日19時56分
ayamiyaさん、コメントありがとうございます この日、はじめてマミチャジナイを観察することが出来ました。 旅鳥らしいのでなかなか会えないらしく、ラッキーだったと思います。 定点観察で、数種類の野鳥が来てくれて良かったです(^_^)
2010年10月24日08時34分
Tossyi
マミチャジナイも撮られたんですね、お目出度うございます。 全身の様子が良く分かり、綺麗な色彩の描写でとても素敵です。
2010年10月17日22時16分