写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

記録係 記録係 ファン登録

エレクトリックな林を散歩

エレクトリックな林を散歩

J

    B

    コメント6件

    はしびろこう

    はしびろこう

    竹林よりもスゴイかもっ!?^^

    2018年11月24日09時21分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    1970年の大阪万博のテーマは、「人類の進歩と調和」でしたね。当時、林屋電吉という新進気鋭の発明家が、「進歩」と「散歩」を取り違え、「人類の散歩と調和」というテーマで開発したのがこの健康パビリオンだったのです。 散歩コースは右横の管制塔を中心に環状線になっています。あの親子が歩いている・・・というより乗っているのはムービングウォーク。林を模した柱からは新緑の香りミストが出ています。同時に、とある新興宗教勧誘のための洗脳電波が流れていたということは、万博黒歴史として葬られたとか。 「楽して散歩」を念頭に巨額の資金を投入し完成したはいいのですが、テーマを取り違えたのと、動かずして散歩の意味はナシということで没になってしまいました。現在は、「負の遺産パビリオン」として、写真家にとっては穴場スポットになっているようですよ。 ちなみに林屋電吉さんは、パビリオンの館長さん。 今日も頑張ったよ!(笑

    2018年11月24日18時58分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    あはは・・・確かに林ですね これはフォトジェニックな観光スポットになるかもしれませんね

    2018年11月24日21時34分

    記録係

    記録係

    ks3さん 世の中はほとんど電気で動いてるのでこの林がないととても困ってしまう大事な林です。

    2018年11月24日23時33分

    記録係

    記録係

    ペペロンターノさん 頑張りすぎですよ。 いつもコメント書くのにどれだけ時間掛かってるんだろう?と思います(;'∀') 2025年の大阪万博では昔は受け入れられなかった電吉さんの早すぎた発明が脚光を浴びるかもしれませんね。 ただし洗脳電波は新興宗教勧誘のためではなくみんなの心が穏やかになるような電波を流しましょう。

    2018年11月24日23時42分

    記録係

    記録係

    ゆきゆきさん この林、外に出ればそこらじゅうにあるのでいつでも撮れます。 レンズは望遠レンズがおすすめです。

    2018年11月24日23時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP