写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頑張れ!てんちゃん 頑張れ!てんちゃん ファン登録

古(いにしえ)の秋

古(いにしえ)の秋

J

    B

    10cm 向かいあう膳の 高さの差 栗何思う 古の秋 倉敷 重要文化財 大橋家の炊事場。 栗の向こうに 板の間の使用人の膳と、多分それを指示する人の畳の上の膳が置かれています。

    コメント4件

    michy

    michy

    大きなお釜と大きな鍋、使用人も大勢いて多分豪商か何かだったのでしょうね。 大切に残されていることはありがたいです。 私の街にも建物の重要文化財が集められた博物館があり、見て歩くのが面白いです。 特に薬屋さんは、製薬に必要な器具などとても興味深いです。

    2018年11月23日08時16分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    michyさん コメントありがとうございます。 ここはとんでもない豪商の家です。米屋なので仕事道具よりも 買い集めた贅沢な調度品が展示されていました。 薬屋さんは、日本は最先端で、当時の化学と生産技術の粋を揃えた器具で作っていたから、面白いでしょうね。

    2018年11月25日08時53分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    さりげなくいが栗のついた枝がそえられて心にくい配慮ですね。

    2018年12月12日11時39分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    企迷羅鼠さん コメントありがとうございます。 この建物の中は、それぞれの部屋に季節の花が飾られていました。 ここだけが花でなく栗だったのですが、飾り方がうまいと思いました。 別に段差をアピールする写真をとっていたのですが、こっちの栗をアピールする写真を選びました。

    2018年12月13日01時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頑張れ!てんちゃんさんの作品

    • お先に
    • 私の務め
    • モデルお願い
    • くつろぎの場所
    • 幸せの黄色いリボン
    • 頬染めた君

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP