よねまる
ファン登録
J
B
小湊鉄道の超小さな旅、これにて終了です。 鉄道の世界においても次々と省エネや快適な車両が デビューしている中で、このようなひと昔前の車両で 頑張っている小湊鉄道がとても愛しく感じてしまいました。 サービスや情報に溢れる最新の車内に比べたら半世紀ぐらいの ギャップを感じるかもしれませんねえ。でも、やっぱり小湊鉄道は このままでいて欲しいなぁ…。いつまでも変わることなく、 のーんびりとゴトゴトと揺れながら里山を走り続けて欲しいなぁ…。 お立ち寄りありがとうございました。
小湊鉄道、乗りに行きたくなりましたよ。 一駅づつ降りて散策してなんてやってみたいです。 最新式の列車、イベントの列車、快適で楽しいけれど、不便で乗り心地悪くても、 どこかのんびりと焦らずに走る古い列車もあっていいと思います。 不便だといろいろ考えるのよね。時間の使い方とか、どう楽しむかとか。
2018年11月15日21時52分
空色しずくさん 小湊鉄道、楽しんでいただけてとてもうれしいです。 きっとこれからは沿線の紅葉が美しいと思います。 ストレスを感じながら分刻みで生きる現代人とって、 こういう長閑なひと時もきっと大切ですよね。 次はですねぇ…(笑)…秋の牧場に行ってきました。
2018年11月15日22時12分
tune☆さん ありがとうございます。そうですねぇ、私も だいぶ老朽化が進んできましたので…。いやいや、 tune☆さんこそ、体調管理を怠ることなく頑張って ください(笑)
2018年11月15日22時18分
山菜シスターズさん これからは沿線の紅葉が良いかもですねぇ。 でもひと駅ひと駅降りていたら、大変なことに なっちゃいますよ~(笑) おっしゃる通り、不便さから学ぶものってありますよね。 すべて至れり尽くせりでは面白くありません。
2018年11月15日22時22分
NAKATSUさん 夜行列車ですね。懐かしいですねぇ。 必要に応じて目的地にいち早く着くことは大切なことですが、 もし余裕があれば、そこに着くまでの道中を楽しむのも良いものですよね。
2018年11月15日22時33分
shokoraさん ありがとうございます。小湊鉄道はこのままで いて欲しいですよね。shokoraさんの小湊鉄道、 いすみ鉄道のお写真、待ってますよ~(笑)
2018年11月16日08時21分
空色しずく
今回もいろんなところによねまるさんの 視線が向けられたとっても楽しい旅でしたね^^ 秋晴れの中、長閑な小湊鐵道の雰囲気もとても いい感じで一緒に旅させていただいたような 感じで楽しめましたよ(*^-^*) ありがとうございます~ 次はどこかな~よねまる散歩(≧∇≦*)
2018年11月15日21時40分