写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ジョニー森永 ジョニー森永 ファン登録

透明な氷

透明な氷

J

    B

    札幌  日本が戦闘を終結させていた昭和20年8月20日、南樺太にソ連軍が侵攻。本土との通信回線保持のために職務を全うした電信職員9名が集団自決した真岡郵便電信局事件。本土との手動電話回線を絶ってはならない指名。迫るソ連軍を前に「皆さんこれが最後です。さよなら、さよなら」・・この電文を発信。全員足を縛り、薬包紙に包まれた青酸カリを口にした。 ソ連兵が電話交換室に乱入してきたとき、裾が乱れないように足を縛り、並んで死んでいる 乙女たちの姿があった。私は一人一人をゆっくり拝見して純粋な品位に敬服した。

    コメント6件

    裕 369

    裕 369

    戦争で犠牲になるのは女と子供たちと何かで読んだが 戦争の愚かさが・・・。

    2018年11月15日20時20分

    いずっち

    いずっち

    ひめゆり部隊は知っていましたが、この話は知りませんでした。 最後の最後まで職務を全うし、人間として 女性としての誇りをもって死を選んだ彼女たち。 ・・・ほんと、言葉が出ません。 かけがえのない未来 かけがえのない夢 かけがえのない希望 かけがえのない家族 かけがえのない愛する人・・・かけがえのない命を奪う戦争は 決して繰り返しては ならないと思います。

    2018年11月15日22時53分

    bluegeen

    bluegeen

    切なくてたまらんです。

    2018年11月16日01時28分

    toppenpapen

    toppenpapen

    条約を破棄して当時のソビエト北海道へ侵攻したことが日本の降伏の原因だとも いわれています。(原爆投下ではなく) これは胸が痛みますね。

    2018年11月16日17時34分

    光画部R

    光画部R

    知る事、大事ですね。 ねずさんのひとり言で、知りました。 ただ、それだけです。

    2018年11月22日05時54分

    Usericon_default_small

    ミーくんねこ

    稚内公園にある、九人の乙女の像の由来になった女性交換手達。 平和の重みが伝わりますね。

    2018年11月26日15時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたジョニー森永さんの作品

    • 哀歌
    • 増す木槌の重みと皺
    • とどまらない表面
    • もう待たない
    • 赤い花びら
    • 吸収の秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP