写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぢ~ ぢ~ ファン登録

なぜここに

なぜここに

J

    B

    銀杏拾いの毎日だった頃 ふと見ると銀杏に赤トンボがとまってますた 銀杏は熟すとフワンと甘い香りがするんだけど 蜂などがくるけど トンボもひと休みなんだがな? (ためこみ10月画像)

    コメント8件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    トンボなどの昆虫も、臭覚があるのかな~・・?! 蚊などは、炭酸ガスを感知するということを聞いたような気もするけど・・?!

    2018年11月13日17時37分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま さぁ?オーさまがよくご存じのはずだすべぉん

    2018年11月13日17時46分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    雌のフェロモンをかぎ分けるんだから・・Yesだな・・きっと!♪♪♪

    2018年11月13日17時56分

    空のうた

    空のうた

    蜻蛉も深まる秋が恋しいのね。(*^▽^*)

    2018年11月13日18時33分

    アールなか

    アールなか

    コノシメトンボ?だと思いますが、これら赤とんぼは、だんだん寒くなると、止まる場所が、高いところから低い、暖かいところに変わって行きます。たぶん、ここが、暖かかったのでは??トンボは、嗅覚、聴覚ともに、退化したみたいですから、まったく無いとは、言い切れないとは思いますが??。

    2018年11月13日20時14分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま へ~へ~へ~~

    2018年11月13日22時06分

    ぢ~

    ぢ~

    hanakikoちゃん そうなのよ~さんびくなれば動きも鈍くなるしね もうちょっとたっぷり日射しが欲しいトンボさんとオラですた♪

    2018年11月13日22時08分

    ぢ~

    ぢ~

    アールなかさま ありがとうございます ノシメトンボ(こっちではムギワラトンボって呼ぶんだすわ) コノシメトンボと2種類あるんだすね  ほんとにだんだん寒くなるとあったかい所にトンボとまっていますものね 朝は羽が乾かずに飛べずにいますものね コンクリや壁などにとまっていました(今日) ♀のフェロモンをかぎ分けるんだそうですよ せば、、嗅覚あるんだすべか???

    2018年11月13日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぢ~さんの作品

    • 宿根アスター(孔雀草)
    • 川原撫子
    • ツバキ;以津の夢
    • 風車のように
    • 椿;津川絞
    • ススキ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP