tacyu
ファン登録
J
B
北海道は赤平市、ここに日本最北の城「徳川城」が有ります。城主のYeah康はかつてはこの地でエゾ幕府を開き、徳川300年の礎を築くものの、バブル崩壊を機に大政奉還、敢えなく落城となりました(ほぼウソです)。 よくみると窓に「ひな人形 五月人形 販売」の文字が。 そう、ここは某人形メーカーのショールーム兼工房、そして今は悲しいかな廃墟です。過去には有名武将の鎧の複製展示も有ったとか。戦国時代好きの僕としては一度見てみたかったものの、もはや叶わぬ夢です…。
モノクロがまたアジを出してますね。 NICEローアングル、迫力ある一コマです(´・∀・`) という事で、次回は風雲たけし城も探してきてください( ̄▽ ̄)
2018年11月12日22時11分
H&M'sさん、コメント有難うございます! この城、実は僕もつい最近知りました(笑) 元写真は普通にカラー撮影してます♪PC立ち上げ不精の僕はもっぱらスマホアプリの加工ですね! モノクロ加工&コントラスト増しとモヤ除去。出来た画像ではもの足りずに、追加で更にコントラスト増しとモヤ除去。 穏やかな秋晴れの面影は微塵も無くなりました(笑) たまにはやり過ぎ加工で遊びたくなるのです♪
2018年11月13日00時20分
koharu@さん、コメント有難うございます! この付近、夜になると人形たちの高笑いが聞こえるという…。 ここはすぐ近くに駐車場もある、ちょっとした公園のような場所です♪残念ながらお城は立ち入り禁止ですが…。このアングルの所までは普通に行けますよ♪
2018年11月13日00時27分
kou@Mさん、コメント有難うございます! 人形製作のお城という事で、「コケシ城」というタイトルを考えていたのですが、コケシ製作の情報は無かったのでボツになりました(笑) いつかホンモノ迫力あるお城、撮ってみたいですね♪
2018年11月13日00時36分
MONOEYESさん、コメント有難うございます! 実際に「徳川城」と名付けられたお城のようですが、徳川家康とは関係なさそうでした(笑) 写真イメージはもちろん「風雲たけし城」。妖しげな空模様と難攻不落の雰囲気を出そうと、一人でニヤニヤしながら画像をいじり倒しました(笑)
2018年11月13日00時46分
硝子の心さん、コメント有難うございます! 芦別にも大観音像なる不思議スポットが有りますよね♪カナディアンワールドも芦別でしたね。子供の時に行った記憶が(笑) 美瑛には金銀派手派手よりも美しい丘風景があるじゃないですか(笑) 美瑛にある素朴な造りのカフェやレストラン、とても温かみが有りますよ♪北西の丘展望公園で食べたイモモチと小麦サイダー、美味しかったな♪
2018年11月13日01時16分
ピロ君さん、コメント有難うございます! バブル期の建物、しかもお城という事で、恐らくなかなかの費用がかかったのではないかと(笑) いわゆる就職氷河期といわれる時代に社会人となった僕は、バブルの恩恵を感じたことは有りませんが(笑) ちなみに、この写真の製作費は、スマホアプリの無料版利用につき無料です♪
2018年11月13日17時23分
P&Fさん、コメント有難うございます! 以前赤平市を訪れた時は違う道を通ったので、お城があることに気が付きませんでした(笑) 道を変えるとまた色んな発見があるものですね♪ 今となっては叶わない、ライトアップされた夜のお城も見たかったですが、P&Fさんは過去に見たこと有りますか?
2018年11月13日23時27分
今晩は、Tacyuさんは新道、通ってたんですね 私、役所関係、赤平はN興業、農協、エリエール北海道工場色々ありますね付近に 残念ながら、ライトアップ見たこと無いと思います ライトアップは記憶にないですね、見たがったですね
2018年11月14日19時26分
P&Fさん、再コメ有難うございます! ライトアップ、なかったんでしょうかね? お城のすぐ近く、思いっきり大きな照明が転がっていたので、てっきり夜はライトアップされていたのかと思いました(笑) それにしても、これだけインパクトのある建物、放置しておくのも勿体ない気がしますね。
2018年11月14日22時54分
彷徨ロバさん、コメント有難うございます! 買い取りですか!? 一体おいくら位なんでしょう(笑) 一国一城の主、夢が膨らみますが、すでに我が家の中でも関白失脚となっております(笑)
2018年11月15日21時46分
no photo
僕の知らない戦国情報に最初はビックリ(笑)ググりそうでしたw この撮り方でお城を撮るとカッコイイですねぇ・・ 恥ずかしいコト聞くようですが、これって初めからモノクロで撮るんですか?
2018年11月12日22時04分