ラ・カンパネラ
ファン登録
J
B
憧れの高ボッチ高原。 朝焼けと雲海を撮影しに行きましたが、夜明け前ちょうど富士山のラインに分厚い雲があり撮影を諦めた車が一台一台と山を下って行きました。 気づくと、撮影者は二人だけになっていました。 諦め半分で撮っていると、カメラの液晶に富士山の影が。 なんと、富士山の場所だけが雲が取れていました。 奇跡的な展開でしたが、そのあとの変化は凄まじく簡単には撮らせてもらえませんでした。 そんな中かろうじて撮影できたうちの一枚をアップします。 印象的な光景と嬉しい出会いにとても感謝した朝でした。
写好さん この時間が一番良かったですね。 どんどん変化していく景色に、設定・構図が全然追いつきませんでした(^^; 25日に行かれるのですね、僕は連休がないので条件よさそうであれば弾丸で行くつもりです。
2018年11月17日09時42分
悪条件のなか富士山が顔を見せると言う奇跡ですね。 素晴らしいです。 わたしは、少し前に行きましたが撃沈でした。 時間をかけて行くのでしっかりした下調べが大事だと思いました。
2018年11月18日09時32分
まねきねこさん 前日は静岡・山梨で撮影していたのですが、富士山のご機嫌が悪くほとんと撮影できませんでした。 GPVでみると、夜明けに諏訪湖から富士山方向に雲がない予報だったので一か八かで長野へ向かいました。 結果ドラマチックな展開になってとってもうれしかったです。 関西から遠征となるとやはり失敗したくないので、直前まで天気を調べています。 狙い通りに撮影できたときは、喜びもひとしおです(^^)
2018年11月18日14時19分
写好
くしくも同じ時刻のカットがアップされてましたのでびっくりです(^-^) やはりこの時間がベストだったようですね♪ 私はブルー寄りに仕上げましたが、淡いマゼンタの色合いも早朝らしくていいものですね。 冬季の閉鎖がいつか分からないのですが、今のところ11月25日に再訪の予定を立てています。
2018年11月13日12時24分