写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

京子たん 京子たん ファン登録

第三回撮影 カワセミ①

第三回撮影 カワセミ①

J

    B

    840mmをDXクロップしてさらにちょっとトリミングしてみました^^¥ 今日もカワセミさんがいらっしゃいました^^¥ 最近は、ついてるね♪ のってるね♪

    コメント6件

    小樽っこ

    小樽っこ

    毎度おさわがせしますから比べると ミポリンもおばさんになっちゃいましたね… もう30年近いもんなぁ~(笑) 十分に採光できて良い場所ですね!!

    2018年11月10日16時23分

    京子たん

    京子たん

    小樽っこさん コメントありがとうございます。 ミポリン^^! そうですね!もう良い年齢ですよね! このレンズ重量級なので持つとブルブルしてしまって一脚でも安定しません。 その為、シャッタースピードが1/400以上早くしないと手振れ撮影になってしまう事をカモメ撮影で知りました。そこでシャッタースピードを1/400にして、感度が1000を切る明るさになるまで良い写真は撮影できないなーっと思っておりました。この写真を撮影できたのは、11時過ぎ、ようやく太陽がまぶしくなる時間にこの写真を撮影できました^^¥ 明るいレンズがほしくなる理由がカワセミ撮影をするとわかった気がします。

    2018年11月10日16時29分

    リゲル

    リゲル

    ナイスショットですよ

    2018年11月11日05時45分

    tetsuzan

    tetsuzan

    これだけ拡大されたカワセミが撮れれば言うこと無しですね。( ゜o゜)

    2018年11月11日07時42分

    京子たん

    京子たん

    リゲルさん コメントありがとうございます。 お褒めいただいて大変嬉しいです^^ 前回のカワセミはソフト上で拡大して、さらに切り出しているので、アップするとノイズがかなり目立っていたので、どうしたものかと思い今回のレンズの購入にいたしました。ただ、望遠の解放F値が9なので!(暗すぎますwww)どうしても晴れの日限定のレンズになりますね!このショットは本当に昼の太陽がカワセミに注いだ時に撮影できたものです^^ またこんなショットを撮影したいですね!

    2018年11月11日12時13分

    京子たん

    京子たん

    tetsuzanさん コメントありがとうございます。 シャッタースピードが1/400ぐらいじゃないとわたくしの技術ではブレ写真になってしまい、F値が高いこともあってなかなか良い写真が撮影できませんでした^^; 太陽の光の力を120%お借りしてここまで良い写真を撮影することが出来ました。 ちょっとの事でカワセミはすぐ逃げてしまいますので、ここまで拡大しても目立ったノイズを出さずに撮影できたのはとても嬉しかったです!

    2018年11月11日12時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された京子たんさんの作品

    • 第十回撮影 カワセミ
    • カワセミ 小魚ゲット①
    • 第五回撮影 カワセミ①
    • カワセミ②
    • カワセミの雄!エサ捕獲直後!
    • 久々に見た!カワセミ^^¥

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP