美のP!
ファン登録
J
B
在庫を漁ったついでに出てきました。ヤマガラさんの幼鳥です。 小型・軽量のケンコーミラー500mm/F6.3は登山の良きお供になってくれます。 2009年・夏の白山下山中。在庫より。
soreiaxさん、コメントありがとうございます。 先程まで価格コムのK-5板を覗いていました。K-5ゲットおめでとうございます。 高感度画質が凄いですね。本気でK-5+BORG購入を考えてしまいます。 私も最初はヤマガラさんの幼鳥と知らず、随分後になって知りました(爆)。 価格コムでの「SHINタオル」さんとは以前、ベルボンのリモコンレリーズの件で お逢いしていましたね。気付きませんでした(笑)。 ファン登録ありがとうございます。こちらも登録いたしました。(=^.^=)
2010年10月15日00時44分
ビートさん、コメントありがとうございます。 なんの鳥さんか知らずに撮ったのですがヤマガラさんの幼鳥と 知ってからは妙に贔屓目に見てしまいます。 よく確認せずシャッターを押したのですがISOは400か200に 落とせましたね(勿体ない事をした気分・・・)。(=^.^=)
2010年10月15日07時06分
とく蔵君 さん、コメントありがとうございます。 人に懐っこいヤマガラさんの更に警戒心が薄い幼鳥故に私の姿を 見てもマイペースな子でした。下山中での出会いが嬉しいです。 もうじき単身赴任が終わりそうなのですね、おめでとうございます。 K-5良いみたいですね~。劇的に高感度が良くなっているのでF値の暗い このレンズでもシャッタースピードが稼げて被写体ブレが減りそうです。 K-7ベースのボディーなのでK20DよりMFし易いファインダースクリーン と連写が武器になりそうです。K-5本気で欲しくなってきました。 私は高感度で天体望遠鏡のBORGと組み合わせて鳥さん撮りたいです。(=^.^=)
2010年10月15日07時18分
生き物はやっぱりキャッチアイが入っていると良いですね。 生き生きしてきます。 ・ K-5+BORG にいかれるんですか? ^^ BORGはシャープなので鳥撮りさんには人気ですね。
2010年10月15日07時31分
ヤマガラの幼鳥ですか、初めて見ました。 かわいいですね~スズメにちょっと似てますかね^^。 キャッチアイも入って羽毛の質感も繊細に再現されていますね^^。
2010年10月15日08時51分
麻美♂さん、コメントありがとうございます。 人物撮影も鳥さん撮りでもキャッチライトは意識してしまいます。 止まり物はポートレート気分で撮っているのでライトが入ると嬉しいですね。 今日、発売のK-5良さそうですね~。BORGは2年前に価格コムのK20D板で 知り合った方にBORGを紹介して頂き、購入寸前までいったのですが事故を 起こしたり、失業したりして遠ざかってしまいました。K-5の高感度なら このミラーレンズやBORGのようなF値の暗いレンズでSSが稼げそうです。 と、言いつつEOS7D+シグマ50-500mmに逝っちゃたりして(笑)。 まずは再就職が優先ですが・・・今冬の野鳥シーズンに新機材欲しいです。(=^.^=)
2010年10月15日11時16分
CDM9NTさん、コメントありがとうございます。 私も現地で初めて観た時は、何の鳥さんなのか分からず 帰宅して愛用ポケット図鑑で調べたのですが安物図鑑故に 幼鳥の説明がなく放置していましたが最近になりネットで ヤマガラさんの幼鳥だと知りました。言われてみれば羽の 模様がそれっぽいんですよね(笑)。(=^.^=)
2010年10月15日11時22分
キャッチアイ 毛並み そして珍しい幼鳥 かわいさ 素晴らしいですね ちょと目に入ってしまいましたが・・・ ボーグ 行くのですか? 人のコメントは 見ないようにしてるのですが つい見えちゃいました・・・すみませんm(__)m ボーグ・・・。恐るべし・・・(^^)
2010年10月16日21時26分
キャノラーさん、コメントありがとうございます。 人の子供も鳥の子供も同じで見ていると和んできます(笑)。登山時に小型・軽量ミラーレンズと 防塵・防滴、ボディー内手振れ補正機が武器になってくれます。 ニコン・キヤノンで普通のシステムを組むより、天邪鬼な性格なので前々からBORGを考えていたのですが 経済的理由で冷静さを装っていたのがK-5の高感度性能を見て一気に熱が再燃してしまいました。 が、鳥撮り用に無難にEOS7D+シグマ50-500mmにして沼に嵌らないようにツーマウントにしようか、と考え たり・・・。まだ社会復帰していないので、即購入は無理ですが物欲と戦っています(笑)。(=^.^=)
2010年10月16日21時56分
リモコンの時、私も存じ上げませんでした!! ファン登録ありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いします。 私も、EF600mmF41型を実は持っていまして、 7Dとツーマウント体制にして鳥を撮ろうと思っていたのですが、 K-5がやってくれたので、DA600mmかDA500mmがいつかでないかなぁと 考えていました。 Borg 77ED2もありですよね。 物欲が刺激されてしまいました。
2010年10月18日12時06分
銀背さん、コメントありがとうございます。 私も撮影時はシジュウカラの幼鳥かと思ったのですがシジュウカラを調べても、 ちょっと違うので放置していました(笑)。 夏の山間部に行かないと逢えないのかな、と思うと貴重な出逢いが嬉しいです。(=^.^=)
2010年10月18日22時33分
sorelax
お若い時はオレンジ色じゃないんですね。 ビックリしました。
2010年10月15日00時31分