写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

soranopa soranopa ファン登録

空に近い池・・・静寂

空に近い池・・・静寂

J

    B

    白駒池、調べてみると 日本で一番標高が高い所にある池だそうです。 標高は、約2150メートル。 池の解釈のしかたによっては、もっと高いのがありそうな気もするけれど、 車でアクセス出来て、整備された遊歩道を15分歩けばいいので、 観光客も非常に多いです。 でも、この時間は観光客はほとんど居ないんだなぁ。 今回撮影した中での自己満足度100%の一枚

    コメント35件

    kelly&zoe

    kelly&zoe

    自己満足ではないですよ。 とても素晴らしい一枚です。 いつか行ってみたい風景が増えました^^

    2010年10月14日20時49分

    NOKU

    NOKU

    不思議な気持ちになりますね。すごく好きです★

    2010年10月14日21時11分

    air

    air

    すごく完成度の高い作品ですね この場所、写真を始める前に何度か出掛けたことがあります 人が多いですよね 綺麗な風景を撮影する為には 早起きしなきゃだけですね 苦手なんですよねぇ・・・

    2010年10月14日21時18分

    ronsee rocks

    ronsee rocks

    素晴らしい!!

    2010年10月14日21時20分

    乱反射ガール

    乱反射ガール

    早起きですね。三文の得ですね。 日本じゃないみたいですね。 映り込み比が多いところが soranopaさんらしさで、よいですね。

    2010年10月14日23時00分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい! 完璧な静寂を感じます。

    2010年10月14日23時10分

    むむのすけ

    むむのすけ

    ひゃ~! 言葉が出ないです。 微妙な色合いが素晴らしい。 水平線の明るさもめちゃいいです。

    2010年10月15日10時16分

    Usericon_default_small

    峠の釜飯

    soranopaさん、始めまして。峠の釜飯と、申します。 写真拝見させていただきました。 すばらしい光景ですね。観光客でごった返している 同じ場所だとは思えませんね。ありがとうございました。

    2010年10月16日00時29分

    U-ichi

    U-ichi

    昨日、初めて行ってきましたよー。会議のついでに寄った程度ですが。 やっぱり標高が高いところは、日常とは違う風景が見られますね。 今度は自分も、夜明け頃にゆっくり撮影に行きたいです!!

    2010年10月16日01時18分

    Take&Lab

    Take&Lab

    うっとりしますね! 池に映った雲がまた美しい。 色もとても素敵です。 そう言われれば結構高いんですよね、日本一高い峠は山梨県と長野県の県境にある牧丘川上林道が道路としての最高峰と聞いていますし、行った事があります(^^ゞ あそこの星空もすごいでしょうね。 また冬ご一緒できましたら星空風景写真をお付き合いくださいm(__)m

    2010年10月16日17時04分

    ooedosola

    ooedosola

    うわっ!すごすぎ・・・ 30秒間の静寂ですね。。

    2010年10月17日13時45分

    soranopa

    soranopa

    鈴カステラさん  お久さしぶり〜  いつか来てみてください。  春の雪解け、初夏の新緑、秋の苔と紅葉  いい場所です。

    2010年10月17日15時19分

    soranopa

    soranopa

    NOKUさん  周りはカメラマンだらけで、ゴタゴタしていましたが、  レンズの前は静かな景色が、ゆっくりと時間が流れていました。  また行かなきゃと思ってます。

    2010年10月17日15時20分

    soranopa

    soranopa

    airさん  私もデジイチ歴は半年ですが、  昔行った場所でも、カメラを持って行くととっても新鮮です。  早起きは私も嫌いですよ。  起きる自信が無いので、この日は徹夜でした。

    2010年10月17日15時22分

    soranopa

    soranopa

    ronsee rocksさん  見て頂きありがとうございます。  そして、お褒めの言葉、ありがとう。

    2010年10月17日15時23分

    soranopa

    soranopa

    S.レイリーさん  ぜひ、行ってみてください。  時間が合えば、お供しますよ。

    2010年10月17日15時24分

    soranopa

    soranopa

    乱反射ガールさん  全部映り込みってのも撮影してみたのですが、  どうなったかは、想像にまかせます(笑)  

    2010年10月17日15時25分

    soranopa

    soranopa

    hisaboさん  静けさが伝わって嬉しいです。  私の後ろ、周囲はカメラマンだらけだったので、、、、、五月蝿かったですよ。

    2010年10月17日15時26分

    soranopa

    soranopa

    withさん  水平線の白くなっている所は、おわかりかと思いますが風で水面が波だっている所です。  手前側の水面は、波が少なかったので鏡面の手前って感じでしょうか。

    2010年10月17日15時27分

    soranopa

    soranopa

    峠の釜飯さん  朝6時半のは撤収しましたが、カメラマンでごった返していました。  私は、午前2時半に最前列を取ったので良かったのですが、  午前4時過ぎに来た方々は、満足に撮影出来なかったんだろうなぁと思います。  昼間なんか、とんでもないことになっていたんじゃなかろうかと思います。

    2010年10月17日15時29分

    soranopa

    soranopa

    U-ichiさん  良い場所でしょ、植生保護の為に入ってはいけない場所が多いので、  景色は良いのですが、撮影ポイントが限られているんですよね。

    2010年10月17日15時31分

    soranopa

    soranopa

    Take&Labさん  都合さえ合えば、おつき合いさせて頂きます。  星だけ撮影すると天体写真になってしまうので、あまりやっていませんが  星野写真は好きですよ。  高ボッチは星野にはあまり向きませんよね、松本市街地と諏訪市街地にはさまれているので、、、。  夜景をセットで入れるなら良いかもですが、、。

    2010年10月17日15時34分

    soranopa

    soranopa

    ooedosolaさん  真っ暗な時にはバルブで、少し明るくなってくると絞り優先オート使って楽してます。  なにしろ長秒が好きなもんで、、、。  目に見えないものが見えるという点では、長秒は楽しいです。

    2010年10月17日15時36分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    静寂を感じる素晴らしい作品ですね。 朝の空気まで感じるようです。

    2010年10月17日21時04分

    morikei

    morikei

    空気が澄んだ朝、露光時間30秒で、より透明感ある光景に仕上げていて、素晴らしいです!

    2010年10月18日06時55分

    soranopa

    soranopa

    kaiのpapaさん  いい朝でした。  暗い所怖いので、シーズン以外の誰もいない時期は、、、、。  また、行ってみたい定番の場所になりそうです。

    2010年10月25日00時09分

    soranopa

    soranopa

    morikeiさん  やっぱり長時間露光は楽しいです。  最近使っていないND400を使って、昼間も頑張るかなんて  また思ってます。  

    2010年10月25日00時10分

    soranopa

    soranopa

    T0M0さん  人が多くて移動出来なかったので  全部同じ位置からの撮影になってしまいましたが、  夜中から頑張ってでも場所取りは大事なんだなぁと思えた一日でした。  

    2010年10月25日00時12分

    soranopa

    soranopa

    清水清太郎さん  お世辞でも、そう言って頂けると嬉しいです。  広島に帰られたんですね、寂しいなぁ。  向こうで逢える機会がある時は、よろしくお願いします。  最近、お好み焼きが恋しくなってます(笑)

    2010年10月25日00時13分

    麻美♂

    麻美♂

    凄いですねぇ・・・雑誌のプロ写真家と全然遜色ないですね。 空気が澄んでいると、長時間シャッターも生きてきますね。 いつかこういうのを撮ってみたいです ^^

    2010年10月26日04時39分

    苦楽利

    苦楽利

    私がいままで見た白駒池の写真の中でベストのような気がします。 池の神秘な感じがひしひしと伝わってきます。

    2010年10月26日12時42分

    soranopa

    soranopa

    麻美♂さん  いえいえプロが撮影すると、透明感が桁違いだと思いますよ。  長時間露光の為に買ったカメラなんで、こんな使い方になってます。  ここは標高が高いので、空気も澄んでいました。  おまけに空気も美味しかったような。  

    2010年10月26日19時21分

    soranopa

    soranopa

    苦楽利さん  お褒めの言葉ありがとうございます。  自分では、色合いと静けさを表現出来たと思っているのですが、  問題は、どこだかわからないとこでしょうか(瀑)

    2010年10月26日19時22分

    どじ

    どじ

    めっちゃいいです 表彰状

    2010年11月25日23時26分

    soranopa

    soranopa

    どじさん  表彰状ありがとうございます。  もう何年も貰った覚えがなかったので嬉しいです。

    2010年11月26日20時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoranopaさんの作品

    • 霧ヶ峰の朝
    • 初めての富士
    • 天空の池
    • 苔の世界の中で
    • もののけの森
    • Blue morning

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP