三重のN局
ファン登録
J
B
生物多様性条約10回目の締約国会議「COP10」が、愛知・名古屋で開催されてます。 最大課題となっている、先進国が途上国の熱帯雨林などにある 薬効のある植物や微生物を取得し商品を開発した場合、 利益分配をどうするかを決めるルール 「名古屋議定書」づくりに取り組んでいるそうです。 今回撮影したキリギリスにも、スポーツ選手に欠かせない 跳躍力アップの薬効がある昆虫とか・・ ってなことは無いですよね・・・W 生き物を大切に!!
キリギリスの色が、マリーゴールドの色とほぼ同じで 保護色になってるんですね!! いま、まさにバイオリンを弾いてるところでしょうか(^^) 名古屋議定書、策定されるといいですね!
2010年10月14日07時29分
zooさん いつもコメント頂きありがとうございます。 背景はコンクリートのたたきなんですよ・・ お褒め頂き恐縮です。 200mm+テレコン1.4で試してみました。 マクロが欲しいです! ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日10時59分
Iron Johnnyさん いつもコメント頂きありがとうございます。 黄色の華と黄緑のキリギリス、RAW撮影→JPEGでしたので 彩度を少し上げ過ぎかもしれませんね。 名古屋議定書、上手く歩み寄って策定して頂きたいですね! ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日11時14分
np&ym&(rc)さん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 キリギリスの鳴き声聞いて頂けましたか・・♪♫ 今度は蝶の鳴き声を聞いて頂こうかなぁ・・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日11時19分
リクオさん いつもコメント頂きありがとうございます。 今年はいつまでも暖かいせいか、マリーゴールドが鮮やかです。 また急に寒くなるのでは・・ ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日11時22分
ライト銃士さん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 マクロのほうが面白い画像になるのでしょうが、 260mmもなかなか面白い背景になりました。 ほんと触覚の長さは驚きで、何のためにと思いました・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日11時29分
GALSONさん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 はじめはタイトルを「お立ち台」にしようかとも・・W いろんな昆虫が来てくれるので楽しみです。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日19時54分
イノッチさん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 今年はマリーゴールドがやけに調子よく伸び伸びで背も高くなりました。 めだつからか、いろんな昆虫がきてますよ~ ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日19時57分
おおねここねこさん いつもコメント頂きありがとうございます。 マリーゴールドにキリギリスが来るのも初めて見ました。 なかなか見ない光景でしたので撮ってみました。 触覚はほんとよく動かしており、シャッターを押す タイミングを考えてしまいました・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月15日00時00分
(np)&ym&rcさん rcちゃんにもコメント頂いたのにnpさんまでコメント頂きありがとうございます。 マリーゴールドにキリギリスは初めて見ましたので、 思わず撮ってしまいました。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月15日00時08分
katopeさん いつもコメント頂きありがとうございます。 レンズのテストをしたかったので、三脚なしで・・ IS機能の威力を思い知りました・・W 開放でこれだけの背景ボケ、面白い画像になりました。 お褒め頂き恐縮です。あとはいいセンスが欲しいです! ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月15日00時14分
S.A.K.C.さん いつもコメント頂きありがとうございます。 虫駄目なんですか・・ なのに見て頂き幸いです! そっか、マリーゴールドだけ見て頂いたんですね・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月15日00時16分
a-kichiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ジャンプですか、彼たちは背中に安全装置も付けてるので、 かなり行きますよ!落ちそうになったら飛べますからね・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月15日00時20分
斗志さん いつもコメント頂きありがとうございます。 RAW撮影→JPEG変換でしたので彩度を少し上げ過ぎかもしれませんね。 お褒めも頂き恐縮です。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月15日00時24分
黄色の花に惹かれてみると、何かのってる?と思いました。 すいません”虫に詳しくないのでキリギリスさんだと知りませんでした。 上手く、いい時に撮られましたね^^
2010年10月15日22時56分
hesseさん いつもコメント頂きありがとうございます。 先進国、途上国の歩み寄りがなかなか上手くいって無いようですね・・ キリギリス君、冬の準備は大丈夫ですかね・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月15日23時36分
twinklestarさん いつもコメント頂きありがとうございます。 キリギリスだけでもいろんな種類がいるみたいですよ。 蝶々よりは動かないので撮影が楽でした。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月15日23時39分
黄色のマリーゴールドにキリギリスの緑が色どりを添えて とても雰囲気の良い作品ですね♪ 生物多様性条約10回目の締約国会議「COP10」・・キャプション 真剣に読んでしまいました。
2010年10月16日03時24分
☆yuki☆さん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 キャプション真剣に読んで頂き幸いです。 生物多様性がいかに大事か、自然のサイクルが 損われない様真剣に取り組んで行かないといけませんね! ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月16日09時14分
α男さん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 キリギリスが蝶と違ってじっとしていてくれるので ピント合わせが割と楽でした。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月20日01時02分
不出来なパパさん いつもコメント頂きありがとうございます。 キリギリスは蝶々と違い動かないので、 ゆっくり構図を考えることができました。 お褒め頂き恐縮です。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月21日22時19分
日吉丸さん いつもコメント頂きありがとうございます。 マリーゴールドなキリギリス・・?了解です・・W マリーゴールドもそろそろ終わりですかね~ ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月21日22時26分
青空が好きさん コメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 マリーゴールドの花と、お日様のトップ光のお陰でしょうか・・ 自然の恵みに感謝ですね!! ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月22日00時55分
りあすさん コメント頂きありがとうございます。 キリギリスの触覚の長さは見応えありましたか・・W 我が家の庭にはいろいろ昆虫がやって来てくれます。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月25日01時19分
タッポッポさん コメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 キリギリスがマリードルド色に染まっててとても綺麗でした。 自然の恵みに感謝です!! ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月25日01時23分
何時もコメント頂き有難うございます。 触覚の長さは私もびっくりでした(^。^) 自然が作り出す美しさに出会えてよかったです\(^o^)/ ご訪問頂き有難うござぃした。
2010年10月31日16時05分
shokoraさん コメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 何故か我が家の花壇に来る昆虫さんは、黄色のマリーゴールドが好きなようです。 一番美味しいのですかね・・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年11月08日00時44分
zooさん
おはようございます。 キリギリスに花の色が写り凄くきれいな絵になっていますね。 背景が無彩色で、まるでシンクロさせたような被写体が鮮やか素敵です。
2010年10月14日07時05分