写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

婆凡 婆凡 ファン登録

オリオン大星雲 181103

オリオン大星雲 181103

J

    B

    FSQ-106ED Astro6d LPS-D1 ISO1600 22枚 自宅に帰ったら再処理してみます。

    コメント8件

    yoshim

    yoshim

    こちらも暗いもくもくが出てますね。明るい所の青成分がもうちょいあっても良さそうな気がするのと、後はマスクの工夫でしょうか。

    2018年11月03日18時42分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。ノートパソコンのモニターだとコントラストがとんちんかんになってしまいます。 マスクはいろいろと調べているのですが、うまくいかず今後の課題です。

    2018年11月04日10時24分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 ご無沙汰してます。 いやいや十分すぎると思います。フィルターはD1をお使いなんですね。私もD1は持ってますがD1って一般的なノーマルタイプのカメラ用じゃなかったっけ?私はSonyの7Sがノーマルなので7S用に仕込んでますが、Astro6DならLPS-P2またはHEUIBⅡなどが有効のような気がします。ただ私の地域じゃ光害はあまり関係ないので使ってませんが婆凡さんのところではフィルターは有効と言うか必修かもしれませんね。 よって光害カットフィルターを使用してるので青の成分はなかなか写ってくれないと思います。あとはPhotoshopでごまかすのがいいでしょう。 そういえばPhotoshopのCC2019が出てますが、アップデートしないほうがいいと思います。今までのプラグイン関連は使えなくなりますし、画面の設定もアクションも初期化されてしまいました。私はアップデートした後で元に戻しました。

    2018年11月04日21時18分

    婆凡

    婆凡

    Marshallさん、ありがとうございます。 フィルターはスキー場がすでにオープンの準備のため照明をつけていたため、通常はHEUIBⅡを使用するのですが今回はLPS-D1を使ってみました。 今回の処理はノートパソコンで行ったため改めて見ると星雲のピンクが濃すぎて恥ずかしい限りです。 Photoshopの情報ありがとうございます。案内は画面に出るのですが、IDを入れるのが面倒なためそのままにしていました。良かったです^^

    2018年11月05日11時28分

    ハチベエ

    ハチベエ

    す、すげぇ...(゚Д゚;) ノイズがなく薄いモクモクがこんなに出てるなんて...立体感が半端ないです。 こんなの自分で撮った写真ではお目見えしたことありませんが(+_+)

    2018年11月05日11時38分

    婆凡

    婆凡

    星の玉子さん、ありがとうございます。 ちょっといじり過ぎた感がありますね。もっといじるとモクモクがもっと出るのですが、ノイズが出るのと星が破たんしてしまうので、少しいじり過ぎってところでやめました。

    2018年11月05日13時31分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    いい感じに撮れてますね! 最近、トラペジュウム付近の分解が流行のようですが、昔ながら(失礼ですが^^;)の 中心部飽和画像が一番M-42らしく思います。(自分だけでしょうが(^.^))

    2018年11月13日19時12分

    婆凡

    婆凡

    棕櫚の影さん、ありがとうございます。 多段露光も考えたのですか、当日あまりにも寒く服装も冬仕様ではなく、寒さに負けて手抜き撮影をしてしまいました。

    2018年11月14日09時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された婆凡さんの作品

    • 馬頭星雲 181116
    • らせん星雲
    • バラ星雲 SAO
    • M16 AOO合成 210719
    • 土星 160308
    • 木星 20-08-03 23-11-08

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP