雅☆
ファン登録
J
B
naonさんの磐梯山の写真を拝見して、気になっていた沼を思い出したので UPします。4年前の秋の写真です。 裏磐梯から磐梯山に登る途中に 有名な銅沼がありますが、銅沼の近くに 地図では名前が記載されていない、美しい沼がありました 写真の下部、陰になっている部分は霜のついた水草が水面を覆っています 沼の周りは少し落葉していましたが、ピーク時はとても紅葉が綺麗だと思います 本日、2枚UPします。次の写真は銅沼です。
usatakoさん そうです。通過して銅沼へ行かれる方が殆どでしたが、ここ良かったですよね^^ usatakoさんのお写真を拝見して銅沼に行きたくなり、磐梯山に登るなら、 裏磐梯から・・・と決めました ルートの選択をする時は、usatakoさんのお写真をとても参考にさせて頂いています ありがとうございます^^
2018年11月01日12時46分
足早に下山していたからでしょうか。何故でしょう? こんなに素敵な沼を見落とすなんて… 気がつきませんでした^ ^; 事前のリサーチ不足ですね、こんなに美しい沼があったなんて。
2018年11月01日22時12分
naonさん この沼に行く道は、何気に通り過ぎてしまいそうな道だったかも?(記憶が曖昧ですが) ふらっと立ち寄ったら、素敵な沼だった・・・という感じです 地図に名前が載っていないですし・・・^^
2018年11月02日13時08分
usatako
銅沼の手前、右手の沼でしょうか? ・・・自分の写真、見返してみたら同じ木が写ってました^^ ブレブレなので掲載できませんが^^; 次の銅沼のお写真は名前由来がよくわかりますね。以前の銅沼の朝景も傑作でした。
2018年10月31日22時30分