sorairo
ファン登録
J
B
雨上がり、枯葉の影に隠れるように輝く雫。 しばらくこの場に座り込みカメラを地面スレスレに置いての撮影。 中々思い通りの構図にならず、時間切れ… 「もう行くよ~」の声に未練を残し次の撮影場所へ(> <)
これは水玉が大きく撮れましたね、ピントも良く あっていてすばらしいです。後は光の入る方向を 少し変えてみて、水玉の中に周りの景色が入れば 完璧でしたね。
2010年10月13日05時34分
葉に乗る水玉って半円に近いものしか見た事ないのでこれはすごいです! 表面が撥水加工されているかの様に見事に真ん丸のまま乗っていますね^^ 自然が残してくれたきれいな『宝石』に感謝ですね。
2010年10月13日11時13分
これは近いですね!ここまで寄れるの凄いなぁ~・・ 水玉は純粋で本当に宝石のようですよね 自分もたまに撮るのですが、ここまで寄れないので中途半端ですw
2010年10月13日19時23分
なんだか、消臭ビーズみたいにまん丸の水玉が撮れましたね。 コレをみつける、sorairoさんの目が素敵です。 宝物は、そこらに一杯あるんだけど、なかなか見つけてあげられないんですよね。 私も、新しい宝物を見つけに、お散歩に行きたくなりました(^^
2010年10月13日22時30分
ライト銃士さん、ありがとうございます。 そうなんですよねぇ! もっと角度を変えて周りの景色が写りこんでくれたら完璧でしたね^^ でも…この水玉のあった場所は枯葉の間で かなり難しかったですぅ(> <)
2010年10月14日00時23分
saddlemanさん、ありがとうございます。 ほとんどノーファインダー状態でした。 地面に落ちてる枯葉と並んでいたので 液晶を見るのを諦め、撮ってから考えて 角度を変えてみたりしました。
2010年10月14日00時30分
Edo.Murasakiさん、ありがとうございます。 確かに消臭ビーズに似てるかも…(驚) この場所に来て、周囲は紅葉の風景が広がっていたのですが 私には風景より先にこの水玉が目に飛び込んできました! この日はマクロ撮影をしたかったので 足元をよく見ながら歩いていました^^
2010年10月14日00時36分
深い緑色の宝石がザクザクと沸き出る、魔法の宝箱ですね、ココ。 葉っぱも含めて、緑色の水晶の塊に見えたりもします。 手前の若い緑のボケも含めて、いい世界が広がってるなぁ〜。うっとり。 3535マクロ、いい仕事してますね! ワタシもこんなステキな写真とれるように練習しよっ!!
2010年10月14日03時05分
蒼*さん、ありがとうございます。 こんなにもキレイな水玉を見たのは初めてかもしれないです。 50㍉マクロを持ってるのに、3535マクロの作品を見てその世界にはまり 買ってしまったんです(^^;)
2010年10月15日00時48分
np&rc&ym
小さな水玉の世界.... とても綺麗です! 大きくして見ていると、この世界の中に 入って行きそうでした。^^ 色合いも好きです♪ (ym)
2010年10月13日02時37分