ち太郎
ファン登録
J
B
同じく黒川です。 PLフィルターを使用してここまで濃度を上げると、静まり返ったようになって、なぜか悲しそうに見えてしまいますが、果たして..。 FD28mm/F2.8 1/250秒 f8 Lomoカラー400 PLフィルター使用
>イルピノ様 PLが無いと青空がくすみますね。スカイライトフィルターでも押さえが効くのですが、効果は薄いです。その分、大きな色崩れもないですが..。後は好みですね。 こちらにもコメントありがとうございます。
2018年10月28日18時36分
>tadamiy様 基本はレンズそのままが良いと思いますが、ガラス、空、水面--これには効果があるようです。 デジの場合は空が綺麗に出るようになっていると思いますので、PLはどうかなあ..、詳しくなくてすみません。 いつもコメントありがとうございます。
2018年10月28日18時40分
>那由他様 PLはコントラストも上がるようですので、この写真を見ていただければ、柿本体の調子が硬くなって(硬い柿ではありませんが[笑])しまっています。 後は、フィルムの粒子があらわになってしまうことですね。粒子の良い(高価な)フィルムをお薦めします。Lomo400では不足だと感じました。 お褒めのコメントありがとうございます。
2018年10月28日18時44分
>オズマ様 柿とコスモス、かえでとイチョウはメインですね。その3点も少しですが季節がずれていて面白いです。 PLは難しいですが、ピッタリ来たときの絵は素晴らしいものがあるようです。 高価なフィルムを使わねば...。 お褒めのコメントありがとうございます。
2018年10月29日18時02分
イルピノ
私は単純なのでpLの分、青空も色鮮やかに見えて綺麗な切り撮りと感じました(^-^)/
2018年10月27日20時11分