- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- ワインレッドのステージで
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
真っ赤に色づいたミヤマガマズミの葉っぱの上で クサギカメムシを見つけました。 これからの時期、樹皮の隙間などで集団越冬するカメムシで 秋になると山間部の人家や物置の中などにも入り込もうとするため 嫌われることの多い虫です。 でも、彼らの発するあの嫌な臭いは、外敵に襲われた時の防衛手段であって 普段は全く臭わないんですよ! まるで赤ワインのように美しく色づいた葉っぱを歩く姿は ちょっとカッコよく見えますね^^
ラボさん 単に赤じゃなくて、赤ワイン色って感じに染まってました。 なかなか綺麗な色ですよね^^ カメムシは種類が多いですが、みんな一様に臭いわけじゃなくて かなり臭いヤツから、あまり臭わないヤツ むしろいい匂いのヤツなど様々です。 そんな数あるカメムシの中でも、 このクサギカメムシはかなり臭い方だと思います(笑) 一見地味ですが、よく見ると案外綺麗なんですよ!
2018年10月24日22時20分
atsushiさん そうなんですよ! カメムシは常時臭いと誤解されてる方が案外多いんですが 何もしなければ全然匂わないんです。 ちなみに私はキバラヘリカメムシの青リンゴのようなにおいとか 水生カメムシであるアメンボ類の 甘くて香ばしいようなにおいが大好きです^^
2018年10月25日12時44分
ラボ
ワインレッドですか。 綺麗な色ですね ^^ カメムシも色んな種類がいるようで面白いですね。 匂いも違うんでしょうか・・・ ちょっと気になりますね・・・ ^^;;
2018年10月24日21時46分