写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

月並みな風景

月並みな風景

J

    B

    横浜山手西洋館での撮影は、やっぱり思ってたよりもスナップ撮影の経験不足を露呈してしまいまして、撮影後、写真を確認してみると、全然ダメなものばかりで、ちゃんと現地へ行く前からシミュレーションしておかないと、行けないように思いました。 自分で思うような作品を撮影出来てませんので、また修行して再挑戦でしょうね。 来週は中国行きで、それからその次はインド行きかどうか、出張続きの予定で困りましたね(笑)

    コメント41件

    真理

    真理

    レトロなタイプライター、絵になりますね~。 多くの方がこのお部屋を公開していますが、Takechan7さんの作品は趣があってお洒落な雰囲気が漂っていますよ。 そういう私も何枚か撮影しましたが、すべて没でした(笑)

    2018年10月24日20時26分

    Takechan7

    Takechan7

    真理しゃん、御慰めのコメント頂戴しまして、どうも有難うございます。 そのお言葉を糧にどこかで修行して来ましょう!

    2018年10月24日20時29分

    くまたん

    くまたん

    今にもタイプライターが動きそうな雰囲気! 出張ご苦労様です。 今月は広島出張だけでも疲れ果てました(^^;)

    2018年10月24日20時33分

    トリプルボギー

    トリプルボギー

    なんとも古式豊かな! テレ東の”なんでも鑑定団”に出てきそうです。 ¥ん百万なんて値段付くかも(*^_^*)

    2018年10月24日20時37分

    Takechan7

    Takechan7

    くまたんさん、あら、ニヤミスでしたね(笑) 私も10/22(月)に呉まで出張してまして、つい先ほどバンコクの自宅到着と相成りましてございます(笑)

    2018年10月24日20時39分

    Takechan7

    Takechan7

    トリプルボギーさん、タイプライターを鑑定に出しちゃうと、即、行方不明になってしまいそうですね(笑)

    2018年10月24日20時41分

    きゅーちゃん頑張る

    きゅーちゃん頑張る

    この写真すごくいいですよね 窓からの光とくらいタイプライターとのコントラストがとっても効いてますね  タイプライターから奥の遠近感も!

    2018年10月24日20時45分

    maruko555

    maruko555

    英字の本格的なタイプライターですね。日本で作ったカナタイプというこれの小型のようなものを使ったことあります。なつかしいです。

    2018年10月24日20時45分

    イルピノ

    イルピノ

    スナップいい感じだと思いますけどねー! 重厚感のあるタイプ、リアルさが伝わってきます。 今日は東京に研修で日帰りのためまだ新幹線の中です。 お仕事、お忙しいかと思いますが、お互いに頑張りましょう!(^-^)/

    2018年10月24日20時46分

    Takechan7

    Takechan7

    きゅーちゃんさん、他人様と同じ写真撮影するのが嫌で、ちょっと広いアングルで撮影してみましたが、またちょっと研究して撮影してみたいですね。 めげずに頑張りましょう!

    2018年10月24日20時55分

    Takechan7

    Takechan7

    maruko555さん、日本語のタイプライターなるものが存在したんですね。 私が気づいたころには「ワープロ」なるものが世に氾濫してましたので、勉強になりますね。

    2018年10月24日20時57分

    Takechan7

    Takechan7

    イルピノさん、良いですねえ、私もイルピノさんと一緒に研修に参加したいです(笑) 問題は撮影する時間をどうやって作り出すのかって、ところじゃないですかね? どうやって、ねつ造しますかね(笑)?

    2018年10月24日21時00分

    501

    501

    中国とインドでリベンジスナップを期待します(^o^)

    2018年10月24日21時28分

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    Takechan7さん 中国では、カメラもってそこら辺をパシャパシャ撮ってると、捕まるらしいですね。先日、中国へ赴任されてる親戚に会ったとき、フォト人を進めましたが、、、、あまり撮れないらしいです。・・・捕まるよ~だって

    2018年10月24日21時28分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、来週月曜から中国は上海行きなんですけど、もう12年程行ってませんから、完璧に浦島太郎なんですヨ(笑) 吉と出るか、凶と出るか、楽しみですね。

    2018年10月24日21時44分

    Takechan7

    Takechan7

    オカザキオレンジキャップさん、そうなんですよね、我が家もバンコク市内の怪しい所で撮影して帰ると、機嫌の悪い嫁に捕まってしまいました(笑) 捕まったら、電話しますので、宜しくお願いします!

    2018年10月24日21時46分

    ち太郎

    ち太郎

    これは面白い! グッと迫って来るアングルがいいです。重みを感じます。

    2018年10月24日21時49分

    鳥猫日和

    鳥猫日和

    古き時代の物はそれだけで歴史や人々の生活観が感じられます。 横浜山手西洋館は、一度は行って見たいと思ってますが中々実現しません。 秋色が深まり始めて来ましたのでそろそろ行って見ますかね。

    2018年10月24日21時57分

    Takechan7

    Takechan7

    ち太郎さん、やっぱりスナップの勉強して来ないとですね。 最近修行怠ってますから、そろそろ撮影出来る時間が欲しいものです。

    2018年10月24日21時57分

    Takechan7

    Takechan7

    鳥猫日和さん、そろそろ、落ち葉なんかが色づいてたりする季節なんじゃないですかね? 横浜は高級外車なんかも沢山走ってますから、絵になりますよね、きっと。 良いですヨー、なかなか。

    2018年10月24日22時01分

    yuka4

    yuka4

    タイプライターを打つ音が聞こえてくるような 素敵な作品ですよ~(^ー^)

    2018年10月25日00時24分

    Takechan7

    Takechan7

    yuka4さん、それはきっと、「あたたたたたたたたたたたあ、もうお前は死んでいる(北斗の拳)」って、言う奴でしょうか(笑)? 私はお陰様で撮影討ち死にでした。 余計なコメントで失礼しました m(__)m

    2018年10月25日09時52分

    写楽旅人

    写楽旅人

    逆光で捉えたレトロなタイプライター、いい感じですよう! バックの色合いと、ボケも素敵。

    2018年10月25日10時32分

    Takechan7

    Takechan7

    写楽旅人さん、お褒めのお言葉どうも有り難うございます。 少し絞り不足でしたかね? また、あーでもない、こーでもない、と、工夫して来たいと思います!

    2018年10月25日10時36分

    バクちゃん

    バクちゃん

    こんにちは。 当時の娯楽は映画だけ、洋画でタイプライターを打つシーンがあったような気がしますが? 今考えると、どの映画だったのか思い出せませんね。 随分昔々のお話です。

    2018年10月25日12時54分

    Takechan7

    Takechan7

    バクちゃん、結構、戦争映画などですと、諜報部のオフィスレディーが多数タイピングしているシーンを見掛けましたよね。 パソコンと違って、打ち間違えると、また最初からやり直しなのが、タイプライターのつらい所ですよね(笑)

    2018年10月25日17時41分

    天翔

    天翔

    こうゆう所には行ったことないですが難しいんですね**; でも私には良く見えるんですけどね・・・ 私も鳥ちゃん除いて風景にしろ、ただ撮ってるだけじゃ面白味がないので どうゆう風にしたらいいのか悩んでますよ(無い脳みそで^^;) あちこち移動しなきゃならない仕事で大変ですが頑張って下さい。 合間に撮影では尚更大変かと思いますが・・・

    2018年10月25日19時38分

    Takechan7

    Takechan7

    希望の光さん、出張先で合間が出来てしまって、お陰で先週、今週は地元の太陽光発電所の草取りして来ました(笑) 来週の中国・上海方面出張時は、開き直ってライカを持って行ってみようかと画策中です。 どんなものが撮影出来るやらです(笑)

    2018年10月25日20時16分

     おいでやす

    おいでやす

    古風なタイプライタ-まだ使用されてるんや 出っ張り続きで大変ですね

    2018年10月26日15時51分

    Takechan7

    Takechan7

    麿(まろ)さん、このタイプライターは展示物ですので、残念ながら、もう誰も使ってないんですヨ。 古いカメラは未だに愛好家がいますけど、タイプライターの愛好家っているんですかね? いたら、ちょっと一度話してみたいですね。

    2018年10月26日21時44分

    まきたろう

    まきたろう

    初めまして、まきたろうです! ご訪問くださり有難う御座いました。 レトロなタイプライター、素敵な絵になっていますね(^ ^) 子供の頃、母が会社で打っていたのを思い出しました。 これからもよろしくお願いします^ ^

    2018年10月28日02時19分

    Takechan7

    Takechan7

    まきたろうさん、コメントどうも有難うございます。 こちらこそどうぞ宜しくお願いします m(__)m

    2018年10月28日02時46分

    tetsuzan

    tetsuzan

    アンティークなタイプライター、素敵です^^¥

    2018年10月29日23時22分

    最高の王

    最高の王

    素晴らしい階調!凄腕の証ですね!!

    2018年10月30日13時13分

    おにころん

    おにころん

    ここは有名な場所だったんですか。 撮影のためにあるような雰囲気ですね。

    2018年11月01日06時58分

    Takechan7

    Takechan7

    tetsuzanさん、横浜や東京周辺にはこのような歴史のある建物が多数あって、非常に羨ましい限りです。

    2018年11月02日02時11分

    Takechan7

    Takechan7

    最高の王さん、御無沙汰してます、コメントどうも有り難うございます。 将来は、会社の中で「素晴らしい会長」なんて身になってみたいものですね(笑)

    2018年11月02日02時12分

    Takechan7

    Takechan7

    おにころんさん、ここはですね、おにころんさんの撮影の為にあるみたいで、受付のマダムがお待ち申し上げているそうです、冗談です、すみません m(__)m

    2018年11月02日02時14分

    Takechan7

    Takechan7

    KyuJyuさん、今時代は冬でも冬でない天気の日がありますから、丘の上まで歩くのもいい汗かけますよね(笑) 今週末に久しぶりにタイ北部へ野鳥撮影に行けそうな雰囲気なんですけど、標高2500mのドーイ・インタノンと、いう国立公園ですが、こちらは非常に寒いそうです(笑)

    2018年11月27日09時48分

    リチャード

    リチャード

    オブジェ最高ですねw

    2019年03月05日18時41分

    Takechan7

    Takechan7

    リチャードさん、また横浜で撮影したいですねえ。 撮影場所は良いんですけどね、腕を磨いて行かないといけませんよね。

    2019年03月06日01時22分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • 元気ビンビン
    • あなたと居れば Together
    • 森に心有り
    • 密かに豪華
    • Hunting Rule 狩りの心得
    • 連れ愛どこまでも

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP