写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

公園の飛んでるトンボ 

公園の飛んでるトンボ 

J

    B

    こちら単独で。。産卵のアキアカネのメス、、なんか??つぶらな瞳で見つめられて、、居るようでした。 300mm F4 開放絞り〔すべてに共通〕

    コメント8件

    mint55

    mint55

    細かい描写で勉強になりました^^ 本当に急に秋が来ましたね・・♪ あの暑かった夏は。。もう忘れました(笑) 秋のとんぼさん♪可愛いですね(^^)/

    2018年10月23日23時01分

    真理

    真理

    どれも素晴らしいピントワークで、驚きの作品です。あの2つ前の作品はまるで「俺について来いよ」と、雄のトンボが雌を引っ張っているみたいですね。トンボの生態なんて全く知らなかったので、目が点になる思いです。 アールなかさんのポートレイト作品、どれも素敵ですね~。恐れ多くてコメントできませんでしたが、きっと女性の心を掴む何かを持っていらっしゃるんだと感じました。

    2018年10月23日23時21分

    アールなか

    アールなか

    mint55さん コメント感謝です。 私のように、トンボばっかり撮ってますと、、夏のトンボで残ってるのは、イトトンボだけか!!後は、秋のトンボです、、ですね! もう少し経つと、秋のトンボも飛ばなくなって、、あったかな場所に集まり、、最後飛んでよ!!のリクエストも、聞いてもらえなくなって、、来ます。 前回のアキアカネ、、メスさんは、尻尾が赤くならない固体でしたが、、この子は、赤とんぼしてます。

    2018年10月24日07時49分

    アールなか

    アールなか

    真理さん コメント感謝です。 飛んでるトンボ、、今年で、約12年になります。最初は、あんまり面白くない絵ばっかりでしたが、、ごくまれに、作品になる絵が撮れるくらいでした。大体、7~8年を過ぎるくらいから、タイミング、動きかなり読めてまいりましたが、今でも、1の作品、100のシャターは、続いています。これからも、変わること無いと思います。 フィルムからデジタルになったとき、、考えた、写真です。これからも命ある限りつずけたいか?と思ってます。また見てください、、ネ! 女性ポートレート??長く、、女性の中で、働いてます。でも女性が、好きで、、いつでも、モテタイ!!思ってる、気持ちが出てるのかも??でも今はトンボ命です。年とりましたので、、、?

    2018年10月24日08時03分

    DEN兵衛

    DEN兵衛

    写真は勿論、なかさんの知識には大変参考になると言うか、ため息の基と言うか・・・(ノ^∇^)ノ オスは尾の先のハサミでメスの首根っこを掴んでいるとは・・・ 我が家とは反対ですね((T_T))

    2018年10月24日10時14分

    アールなか

    アールなか

    DEN兵衛さん コメント感謝です。 トンボ写真は、約12~3年のキャリアになります。トンボ期間は、5月から10月まで約半年間です。その間は、トンボで頭一杯でございます。ただし、トンボの名前となるとまだまだなのですが、、公園には、やはりトンボ目当てで来られてる方たちが、何人か居られますので、、その方たちに、教えていただきながら、いろんな知識、、いろんな写真の撮り方に、挑戦するヒント頂いております。 トンボは、完全な、男尊女卑世界で、ただし、こちらでも、登場するショウジョウトンボと、コシアキトンボ、以外は、です。 実は、この二つのトンボのお話のほうが面白いのですが、長くなってしまうので、次の機会に、、と思いますが、DENさんのお家と、おんなじ例外的なトンボです????

    2018年10月24日23時06分

    きょんキョン

    きょんキョン

    こんにちは(^^) 再訪しました。どれも素晴らしくて ゆっくりとトンボさんを見ました。 知らないことを教えて頂き 勉強になりました。 又、色々なお話を聞かせてくださいm(._.)m

    2018年10月26日16時40分

    アールなか

    アールなか

    きょんキョンさん コメント感謝です。 トンボのことは、長くやってるだけで、名前もまだ、、すぐはわからないのが現実です。 いつも現場には、写真撮ってて、トンボに詳しい人が、一人や二人居ますので、、そこらへんを頼ってばっかりです。トンボに関しては、コノトンボが、次に、どんな行動取るか??が解るだけで、ございます。写真の子もこちらを、、意識してなのか、、これ以上近くには、よってくれませんでした。産卵と云う、トンボにとっては、重要なところに、自分より大きな目〔レンズ〕が近づけば、警戒しますよ、、ネ!後一回だけトンボの写真のっけます、、また見てください、、ネ!

    2018年10月26日22時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 夏のトンボ ギンヤンマ 8  夕日の中へ!
    • 公園の黄色クロッカス 1
    • 2016 飛んでるトンボ 9
    • 公園で撮った初めての花 カタクリ 2
    • 公園のチューリップ
    • 2016 飛んでるトンボ 12

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP