三重のN局
ファン登録
J
B
電気のおよそ7割は火力発電でつくられているそうです。 火力発電の燃料の主流は昔は石炭でしたが、今はLNG(液化天然ガス)。 ばいじんや硫黄酸化物の発生がなくクリーンな燃料だそうです。 発電所の廃熱を利用した温水プールで地域社会に貢献している中電さん。 競争相手のいない独占企業のゆとりさえ感じるのは私だけ・・W 煙突があっても煙は出てないそうです。 水蒸気が出ているだけで、クリーンだそうです。
そうでしたか! この煙突は中部電力の物でしたか! しかも煙ではなく水蒸気なんですね~ すばらしい色彩の写真、 キャプションでドレスアップされて一層映えますね(^^)
2010年10月11日23時50分
ライト銃士さん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 1.4のテレコンをプラスしてますが全く問題ないようです。 在庫処分の掘り出し物でした・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日00時04分
Iron Johnnyさん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 中電さん独占企業ですからね~ 煙突のデザインからもゆとりを感じてしまいます・・W お褒め頂き恐縮です。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日00時08分
お邪魔します。 凄く奥行きがあるのに、手前のビルが前景になって発電所の煙突が凄く大きく見えます。 さすがですね! 前景と後景のコントラスト差も素敵です。 ちなみに偶然なのですが、今日、私も火力発電所(北電)の煙突を撮りました。(^.^) まだアップしていませんが、このような絵を見てしまったらアップしにくくなってしまいました。^_^;
2010年10月12日00時29分
zooさん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 何をおっしゃいますか・・・是非、北電の煙突お見せ下さい! 楽しみにしております。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日00時43分
katopeさん いつもコメント頂きありがとうございます。 プロの方もここ撮りにこられるのかは分かりませんが、 最近は特に撮影者が多い様ですね。 写真雑誌などでもこの煙突で入選されてる方がおられるようです・・ ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日00時59分
愛媛には原子力発電所があり、撮影に行きましたが海辺にある建造物なので アプローチできず風力発電の風車を撮って帰ってきました(笑) 見るからに、工場っていうのが無いんですよね~(´Д`) 四日市うらやましいです・・・
2010年10月12日02時29分
twinklestarさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ディズニーランドのよるみたい・・了解です! 夜になると煙突担いでパレードがあるんですよ・・ウソW ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日09時00分
S.A.K.Cさん いつもコメント頂きありがとうございます。 愛媛には原子力発電所・・了解です! みかん畑が有るのではないですか? 愛媛ならではの被写体楽しみにしております! ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日09時06分
kassyさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 SS15秒が作ってくれる描写が面白かったですよ。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日09時09分
だいずさん いつもコメント頂きありがとうございます。 そうなんです、以前はこの煙突も赤白だったんですよ・・ 中電さんは儲かってますからね・・W ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日22時50分
イノッチさん いつもコメント頂きありがとうございます。 中電さんの煙突おしゃれでしょ!なんたって独占企業ですから・・W お褒め頂き恐縮です。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日22時53分
斗志さん いつもコメント頂きありがとうございます。 見られたこと無いんですか・・ 実際はもっと小さいので、連続でアップした3枚の写真プラスもう3枚の ほどのパノラマが広がってるんですよ。 今度は広角で撮ってみたいと思ってます。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日23時02分
ハル☆さん いつもコメント頂きありがとうございます。 PM7~8時頃でも大丈夫だと思います。 気象条件は雨上がりの時が特に萌え萌えだと思われます。 ハル☆さんのコンビナート夜景も楽しみにしております。 これからもたくさん刺激・・了解です! 頑張りますので、こちらこそ宜しくです!! ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月12日23時11分
え~~~~~!! 煙突から出るのは水蒸気だけ(〃゜△゜〃)えっ! ほほぉ・・環境に配慮、地球に優しい中電ですね♪ 私の住んでる町は、光化学スモッグ情報が出ると グランドにいる学生たちは教室に入らなければいけないと 言う風になってるらしいです。 この街に3年住むと、ほとんどの方が花粉症にかかるとか(確かめたわけではないです)・・ 中電さんが住宅地に近いところにあるのも納得ですね~♥ あれ(^_^;)写真の感想書いてない!! スミマセン。工場萌え~三連チャン♥ 楽しく拝見させていただきました♪
2010年10月13日00時13分
☆yuki☆さん いつもコメント頂きありがとうございます。 ゆとりの中電さんですからね・・W 確かに子供の頃は、光化学スモッグ情報が出ると 外に居る生徒たちは教室に入らなければならないことがあったそうです・・ そうです・・?実は私は子供の頃は、岐阜県人だったのです・・W 最近はかなり公害のほうも改善されてるので大丈夫かな? フェロシルト騒ぎでだいぶ問題になった事もあるので、 まだまだ、分かってないことも沢山あるのではと心配なのも事実です。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月13日00時46分
ma4moさん いつもコメント頂きありがとうございます。 中電さんの煙突だけが赤白で無いので撮ってみました・・W 四日市の夜美しいですか・・見て頂き幸いです。 ご訪問頂きありがとうございました
2010年10月13日09時04分
日吉丸さん いつもコメント頂きありがとうございます。 撮影した場所が、日本夜景100選に入ってるだけに、 なかなか見ごたえのある光景に、この水蒸気でしたので最高でした。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日00時12分
15秒露光で煙のたなびきがこんな感じなんですね。 この近辺が、夜も活動してるさまが ほんとに良くわかります。 *こちらはこういうのが無くて、ある意味 羨ましいです。
2010年10月14日20時11分
おおねここねこさん いつもコメント頂きありがとうございます。 夜も活動している中、中電さんの煙突3本だけが 煙が出てないので活動してない様にも見えますが、 水蒸気だけが出てるそうです。 ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月14日23時53分
Routineさん はじめまして。 ご訪問頂きありがとうございます。 確かにこの煙突は凄い存在感ですね。 一度近くでも撮ってみたいものです! 今後とも宜しくお願い致します。
2010年10月15日09時22分
ご近所にこんな良い工場があって実にうらやましい。 当方田舎に住んでるものですから工場の「工」の字がつくような建物が一つもありません。 変わりに廃墟が沢山あります(笑)
2010年10月15日09時45分
オリエンタルカヌーさん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 田舎の田園風景とかどうでしょうか? 田舎ならではのいい光景があると思いますが・・ ご訪問頂きありがとうございました。
2010年10月16日02時01分
55555
このところ、工場萌えにご執心ですね。回を重ねるごとに、 貴兄独自の工場夜景になってきているように思います。今日の 作品もとてもすばらしいです。このレンズの描写力良いですね。
2010年10月11日23時48分