写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chigiumi chigiumi ファン登録

イヌタデや 「アカノマンマ」と 呼ばれおり

イヌタデや 「アカノマンマ」と 呼ばれおり

J

    B

    イヌタデ(犬蓼)は、赤飯を想起させる薄紅色の花から、 別名「アカノマンマ」と呼ばれています。 幼少期のままごとに、お赤飯として使用されたと聞いたことあります。 今の時期、あちこちで見られますね。

    コメント2件

    いずっち

    いずっち

    幼い女の子たちが おままごとに 小さいお椀に入れて「はい、どうぞ」と 言ってる光景が目に浮かびました。 ホンタデに対し、役に立たないの意味でイヌがついたそうですが、 「アカマンマ」の方が、似合ってます(^^) 愛らしい野の草ですね。

    2018年10月20日19時01分

    chigiumi

    chigiumi

    いずっちさん いつもコメントありがとうございます。 解説お見事!その通り。感謝いたします。

    2018年10月20日19時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchigiumiさんの作品

    • 側溝に どんぐりいっぱい 熟れし色
    • 川辺は 秋の装い 白・黄色
    • 秋桜や 秋到来と 耳に告ぐ
    • ホウジャクは ランタナ恋し ホバリング
    • 青空に カンナ鮮やか 色冴えし
    • 桜葉は 紅葉終えし 早落ち葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP