ことだま
ファン登録
J
B
新宿御苑でお馴染みの落羽松の気根がここにもニョキニョキッと生えています。
maruko555さん この本体は杉や檜のような木なんですが、湿地に生えると根っ子が空気を吸うため、このようにニョキニョキ生えてくるらしいです。とても面白い光景ですよ。
2018年10月19日20時46分
初めて見せて頂きました。これがみんな檜や杉のように大きくなるのでしょうか。 神代植物公園にもラクウショウという木があったような気がしますが、 これは知りませんでした。今度行ったら見てみます。
2018年10月19日21時10分
michyさん これは根っ子が地上に顔を出しているだけなので、これ以上は伸びません。本体は普通の杉みたいな木です。調べたら神代にもあるようですね。新宿御苑のはすごくて、一面ニョキニョキ生えてます。「ラクウショウ」のタグを見ていただければこのサイトでも結構たくさん掲載されております。私も過去に何回か投稿しました。
2018年10月19日22時13分
旅鈴さん おっしゃるように、まとまってひょこっと立っている姿がミーアキャットの群れに見えますね。ラクウショウは湿地に生えなければ気根は出ないので、確かに珍しいですね。
2018年10月21日19時01分
maruko555
すごいものですね。@@
2018年10月19日20時24分