写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぢ~ ぢ~ ファン登録

手間いらず

手間いらず

J

    B

    ハブランサス(チェリーピンク) 植えっぱなしでオッケーといううたい文句の球根 楽しみに植えましたよ 咲きました♪次々咲いて楽しませてくれました 植えっぱなしのうたい文句は来年待ち

    コメント14件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    オーちゃんは、カタカナ名のお花の名は、覚えるのが苦手です・・!♪ 歳のせいもあって、すぐに忘れてしまいます・・!♪

    2018年10月15日20時08分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま まったまたーーご謙遜! 苦手って言っても2回くらい聞けばすんぐおべるっすべった(^.^)b ハブランサス同様のうたい文句のゼフィランサス(カリナータ)を 植えたんだすがこちらまだ花咲かず(≧▽≦)来年に期待だす はい、知っていますどちらも有毒だす

    2018年10月15日22時34分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    オーちゃん宅の庭には、ゼフィランサスの白とピンクが植わっています・・! どちらも強いお花ですから、ほったらかしでも毎年花を付けますね・・!♪

    2018年10月16日08時28分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま オーさま宅のお庭はさぞ美しいことでしょう~♪ ゼフィランサスとハブランサスの見分け方もおもしろいっすよね いつもどっちか忘れるでも、、、トホホ

    2018年10月16日20時08分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃんはさすが花博士!すらすらとカタカナの花の名が出てきますね。 オーさまが歳のせいと言ったら私などもうあの世に行っています。 カタカナの花は公園などでメモしてくるのですが、すぐ忘れてメモ頼りです。 そのメモがどこかへお隠れになった~~~とならないように用心!用心です(>_<) 今日は球根を植えようかと思って、これから園芸店に行こうと思っていたんです。 植えっぱなしオッケーのハブランサスの球根見つけて植えましょう\(^o^)/

    2018年10月17日10時14分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん ハブランサスの球根なしでした。 でも植えっぱなしオッケーの球根をいくつか見つけました。 今年は庭の手入れができなくて、草に負けてしまったので 来年の春咲く球根からは鉢植えにしました。 しゃがんでの草取りはもう辛くなってしまいました(◞‸◟) そうそう猫じゃらしのニギニギやってみましたよ。 出たり入ったりこんなに面白いことどうして誰もやらなかったのかなぁ~ 子供に戻りたい!

    2018年10月17日17時51分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    イヌムギの穂先をちぎって手の甲に乗せ、手の甲の皮膚をイヌムギと並行の方向に行ったり来たり指で引っ張ると、イヌムギの穂が尺取虫のように進みますよ・・!♪

    2018年10月17日20時24分

    michy

    michy

    オーさま ぢ~ちゃん ぢ~ちゃん、私が先にオーさまからまた面白いことを聞いてしまいましたよ。 でも多分尺取虫歩行はぢ~ちゃんは知っているかもしれませんね。 私ってなにも面白いこと知らなくて、今頃になって子供に帰ったみたいで嬉しい~~ やってみます。

    2018年10月17日22時34分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ◆カラスエンドウの豆のさやの笛(俗称 ピーピーまめ!) ◆茅の葉の下部を、背骨とその両側の葉が薄い部分とに3本に少しだけ割いて、親指と人差し指の2本の指の上に背骨を乗せ、両側に割いた葉を2本の指のあいだから下に引き出す・・! こうしておいて、下に引き下ろした2本の葉を強く下に引くと、葉が割けながら中央の背骨の部分だけが空中を飛んでゆく・・!♪ ◆紅葉の種のヘリコプター ◆笹船 ◆鳳仙花やカタバミの種のさやを指で触れて、種飛ばし・・!♪ ◆イタドリの水車 その他にも、いっぱい遊び方があるよ・・♪

    2018年10月17日23時10分

    旅鈴

    旅鈴

    は~い、わたしもここに辿りつきましたよ。 オー様は神出鬼没だから、ヒントをいただかないと、見逃しますね。 ジャズはわたしにも新世界です。でも思ったよりとっつきやすいです。 ご紹介いただきありがとうございました。 さて、草の遊び、というか、レンゲソウで冠を編みましたね。 松葉相撲もしましたね。草笛、草でも木の葉っぱでも吹ける人は吹ける。

    2018年10月18日02時37分

    michy

    michy

    オーさま ぢーちゃん 鈴ちゃん 楽しい子供のころの遊びいろいろ思い出しましたよ。 ぢ~ちゃんのニギニギの話からオーさまが話を広げてくださいました。 オーさまの茅の葉が飛ぶのとイタドリの水車は知りません。 私も結構楽しんだこと思い出しました。鈴ちゃんの冠もつくりました。 シロツメクサでところどころにレンゲソウを入れて首飾りにもしましたね。 誰のが一番きれいかなと見せあったものでした。 オオバコの花の茎は丈夫なので引き抜いて絡めて草相撲もしました。

    2018年10月18日07時56分

    ぢ~

    ぢ~

    みなたま~♪ 遅レスすんませんだす<(_ _*)> 日中友達と買い物そしてこれから温泉だすー 明日ゆっくりと(^.^)b ┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨

    2018年10月18日18時27分

    ぢ~

    ぢ~

    みなさま 遊びましたよねぇワラシコの時は外で! 草笛もヨシの葉っぱをクルクル巻いたり芯を抜いて吹いたり 簡単なのはノビル!太いノビルは低い音~♪ 上のワラシコ達は山桜の樹皮をこすってテカテカにして←樺細工みんた! 栃の実っこの笛も!ヒメジョオンの花ッコを飛ばしたり~~ んだんだ、葛の茎っこでムカデをつくったり ススキでは梟もどき←うまくできない笑 河骨の花ッコの聴診器! って、、切りがないっすね(≧▽≦)

    2018年10月20日21時26分

    ぢ~

    ぢ~

    ミ~ね~ちゃん ハブランサスは春植えの球根だったかも! また春先に園芸店を覗いてみてたんせ 植えっぱなしってのがいいですよねぇ!

    2018年10月20日21時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぢ~さんの作品

    • カワラナデシコ
    • 長芋の葉っぱ
    • 雪の結晶
    • 川原撫子
    • 薄とエノコロ草
    • キクザキイチゲ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP