写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

秋光

秋光

J

    B

    ☆折々につぶやき多しえのこ草 朝晩肌寒くなってきました。 秋の光は輝いているけれど、どこか冷ややかです。 (T89・1018)

    コメント20件

    kunk

    kunk

    もう一枚の方の「秋じむ」の演出の見事さに感心しています。 綿毛の先がほんのり赤くて、バッタさんかしら、ひっそりと渡っていく様子に、思わず ニコっとなりました。午後の斜光が効果的で美しいです。

    2018年10月15日16時48分

    虹橋☆

    虹橋☆

    ごろぉ(=^☻ω☻^=)ʃにゃん♪

    2018年10月15日17時32分

    真理

    真理

    エノコログサも想空さんの手にかかると、光輝く素敵な被写体に変身ですね♪ 一つ前の作品の見事な描写は溜め息ものです。

    2018年10月15日20時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    穂先の輝きが美しく際立つ素敵な描写ですね。 逆光での切り撮りがとても良く似合う私も大好きな被写体です。

    2018年10月15日20時31分

    michy

    michy

    優しい心で野の草に目を注いでいらっしゃいますね。 昨年の想空さまのお写真でもそう思いましたが 身近にあるのについつい取り損なっています。 あの山野草がこれほど美しく輝くものだと改めて感嘆しています。

    2018年10月15日20時40分

    想空

    想空

    kunkさん、ありがとうございます。 まぁ、演出だなんて、登場人物はたったの二人、ねこじゃらしと昨年michyさんに教えてもらった「クモヘリカメムシ(蜘蛛縁亀虫)」です。ニコッとして頂けて感激です。 秋の光は柔らかですね。

    2018年10月15日20時51分

    想空

    想空

    虹橋☆さん、ありがとうございます。 チクチクした穂先は猫のゴツゴツした背骨の部分に似ています。ねこじゃらしは猫をじゃらすものなのか猫自身なのかわからなくなって来ました。ごろぉ、にゃん=^_^=

    2018年10月15日21時09分

    想空

    想空

    真理さん、ありがとうございます。 エノコログサはこの季節になると穂が成熟しボリュームが出て存在感が深まります。 身近なものに光を当てるのが私のメインの写真スタイルです。 真理さんのため息に「秋じむ」のエノコログサがほんのりと薄紅色に染まりました。

    2018年10月15日21時40分

    想空

    想空

    Teddy_yさん、ありがとうございます。 穂先の輝きを出すために膝をついて姿勢を低くしてカメラを構えました。 エノコログサは魅力いっぱいの被写体ですよね。風に揺れる雰囲気を出したりまだまだ工夫の余地はありそうです。

    2018年10月15日22時13分

    想空

    想空

    michyさん、昨年の写真も覚えていてくれてありがとうございます。 去年も何回かエノコログサを投稿しましたね。進歩しているかは分かりませんが、その時感じるままに撮れれば良いと思っています。雑草は素朴だけれど味わいがあります。ある程度蔓延るっているくらいが面白いです。

    2018年10月15日22時30分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

        ★折々につぶやき多しえのこ草       ☆いつよりつきし癖と訝る 淡いピンク色のブラシに小さな虫が乗って、秋日を浴びてながら放屁しているところでしょうか(笑)

    2018年10月15日22時58分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、付け句をありがとうございます。 秋になると急に心が湿っぽくなって、溜息やらつぶやきやら気付くと放っていることがあります。放屁もつぶやきも原理は同じ事、開放的な場所ならば誰も文句は言わないでしょう。 (^^♪

    2018年10月16日10時30分

    windyboy

    windyboy

    こんばんは。 秋の光を感じる素敵な撮影ですね。

    2018年10月16日20時45分

    想空

    想空

    windyboyさん、こちらにもコメントありがとうございます。 猫じゃらしはイネ科の一年草で、ちょうど稲の実る頃ボリュームたっぷりで魅力的になります。そこに秋の光、さらに美しさが増しますね。

    2018年10月16日23時42分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    エノコログサは周りに光を蓄えて輝きますが、この写真はそれだけでなく、それらが集まって地表にも光の発生源を作ったかのようですね。 そしてエノコログサは自分の発生する光による熱で、静かに蒸発しなくなってしまうかのようです。 (この前の可愛いバッタを載せた写真の輝きは、遅く生まれたそれを優しく暖めいとおしむもので、この光の意味とは全然違いますね。)

    2018年10月17日09時42分

    想空

    想空

    頑張れ!てんちゃんさん、こんばんは。 類まれな観察力を得て、このエノコログサ、別の命を吹き込まれたかのように、ほら、ウキウキ踊り始めましたよ! 自己発電するエノコログサは最後の力を振り絞って秋の盛りを力いっぱい生き抜こうとしているんです。 二つの写真の光の意味が違うなんて誰が想像するでしょう。撮った本人さえ気づかない「光の世界」を感じ取っていただき幸せなエノコログサ達です。もちろん想空も、、、、ありがとうございます。

    2018年10月17日22時20分

    ハッキー

    ハッキー

    皆さんの感想と大体同じです。 好いっすね。 この作品、そして前後の作品も。

    2018年10月18日16時39分

    想空

    想空

    八ッキーさん、たくさんのお気に入りとコメントありがとうございます。 秋は自然の変化を楽しめる被写体がいっぱいですね。 季節の移ろいを感じていただければ幸いです。

    2018年10月18日17時02分

    chii☆

    chii☆

    でも… 想空さんのお写真は暖かい❣️ 野草だけど光を浴びて輝く姿✨ 本当に綺麗‼︎ そう思うと、草取りできなくなっちゃうんですよね〜(^^;; 言い訳だけど…笑

    2018年10月18日22時45分

    想空

    想空

    chii☆さん、おはようございます。 暖かいと言っていただきとっても嬉しい! 草取りは野の草の輝きをたっぷり楽しんでからにしています(^^♪

    2018年10月19日07時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 朝の光
    • 錦秋散策[京都・勝林寺]
    • 雫たちのざわめき
    • 額の花
    • あぢさゐ
    • 青空・桜・菜の花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP