soranopa
ファン登録
J
B
深夜、八ヶ岳から登ってきたオリオン。 季節が過ぎて行くのも早いもので、冬の足音が少しずつ聞こえてきているような気がします。
明かりは、LEDライトです。 ソフトフィルターを買ったので、テスト撮影していたのですが 星だけでなく、全部がソフトになっちゃうのが残念でした。 ハーフソフトってあるのかしらん?
2010年10月11日16時24分
S.レイリーさん ぜひぜひ使ってください、楽しみに待ってます。 星が強調されるので楽しいです。 でも地上の風景までソフトになるのがなぁって思ってます。
2010年10月11日23時38分
清水清太郎さん いろんなこと知っているんですね。 これからも、いろいろと教えてくださいませ。 星は好きですよ、でも昔ほどの情熱は無いかもしれません、 まだ赤道儀買ってないですもの。
2010年10月11日23時40分
鮎夢さん あったらいいな、たぶん買います。 ハーフNDも、白駒池という所で夜明けを撮影していて 横にいた方々がみんな使っているのを見て、欲しくなっちゃいました。 みんな、ホルダー使わずに手で持って使っていらっしゃいました。
2010年10月11日23時42分
英さん カシオペアも1枚だけ撮影してあるんですが、 彗星がどこにあるのかわかりませんでした(笑) この時期は天頂にあるので、普通に星の写真になってしまい 風景じゃなくなっちゃうんですよね、 超広角があればいいのですけど。
2010年10月11日23時45分
Tateさん よく見るとノイズいっぱいですよ(笑) Rawで撮影して、少しでも星がいっぱい見えるように 少しでもノイズが減るように、調整しています。 もっと高感度が使えるカメラと、もっと明るいレンズがあればなぁとか 物欲だけが膨らんでます。
2010年10月11日23時47分
hisaboさん 田んぼは、この時期には撮影しておこうと思っていたのですが、 こんな写真になってます。 こんな夜中じゃなくて、昼間撮影すればいいのにね。
2010年10月11日23時48分
いいな~これも! 星空はこれからが本番ですね。 そこでレンズ沼も一段落したので(単焦点が20.28.35.50.85.100と揃いました)赤道儀をゲットしました。 そういっても本格的なのは無理なので、天文ガイドでこんなのを見つけてしまいました(^^ゞ http://www.eyebell.com/guide.htm カメラを載せて撮るだけならこれで十分だそうです(ショップに電話しました) 次回は11月15日か22日を予定しています(どちらも平日なんですが)
2010年10月16日17時18分
Take&Labさん 赤道儀ゲットされたんですね、いいなぁ。 今度チャンスがあったら、少しの時間貸してくださいませ。 私はレンズ沼に踏み込みたいのですが資金が無いので 平日かぁ、微妙に厳しいなぁ22日に休みが取れるかどうかです。 しばらくは、2本で頑張ります(どこかで聞いたような台詞ですが、、、)
2010年10月17日15時02分
kaiのpapaさん この日は、オリオンが八ヶ岳の良い位置に来るのを待って、 車でうろうろとしてました。 暗くて景色の良い所って、車のカップルが多くて、 消えてくれるのを待ってました(笑)
2010年10月25日00時15分
星座も撮影されるんですね! ベテルギウスのオレンジがとても印象的でした!! とても綺麗な色合で、構図も素敵な作品でした!!! 私も星座を撮るのが好きで、今年の夏にはじめて天の川を撮影しました。 なかなか見れる日が少ないので、難しいです。
2010年10月27日01時07分
三重のN局さん 星は、中学、高校の頃、のめり込んでいました。 数十年前のことです。 その頃に比べれば、簡単に撮影出来るようになりましたが 明るいレンズが無いので、どうしようかなぁとか思ってます。 これから、寒いけど雲の無い日がありそうなので、 期待しています。 長野は、朝の温度が氷点下です、カメラも人間も凍りそうです(笑)
2010年10月29日18時58分
むむのすけ
田んぼの明かりは車で照らしてます? 瞬間のパッシングでしょうか。 苦労の跡が伺えますです。^^
2010年10月11日16時13分