 Donny
        
        ファン登録
Donny
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    名古屋の大須商店街 かつて店の奥には店主の住居があった 自分の住処である以上 他人に貸すのも楽じゃない そうかといって歳老いたあと 店を継ぐ子供もいない・・・ そうして古い店主たちが自宅を引き払ったあと 他所から新しいアイディアを持ってくる人がいた (^^) そんなわけで大須にもこんなオシャレげな店がありました
 
                            ゆきゆきさん、いつもありがとうございます この店は元は何だっかかというと・・・しもた屋 戦後間もないころから大工の老夫婦が住んでいたそうです もともとあった引き戸の痕跡はまだ残っていますね
2018年10月13日22時19分
 
                            キューピーさん、いつもありがとうございます ここは実家のすぐそばで私が18年過ごした場所です かつては大阪の山王に近い雰囲気の賑わいある商店街でした それがだんだん寂しくなる、そんな時期をここで過ごしました 今は世代が変わって前以上ににぎわってます (^^)
2018年10月14日09時07分
 
                            ばいあんさん、コメントありがとうございます 特にフィルターは使ってません グリーンフィルターはどういったものか知らなくて ちょっと調べてみました(笑) ただ彩度をかなり落としてるので同じような結果になっているかもしれません ナチュラルな写真が好きなんですが、鮮やかすぎるとちょっと疲れてしまうようで (^^)
2018年10月14日09時46分
 
                            Voice Int'l さんコメントありがとうございます 被写体とカメラに助けられてます (笑) それでも実家のそばで撮りなれているのもあるかもしれませんね 今どきのカメラは夜でも写せるので写真が楽しくなりますね
2018年10月14日09時56分
 
                            いずっちさん、いつもありがとうございます 私もそう思います 木造住宅って結構長持ちするんですね コンクリートだと骨格の修復ができないですから 一方で、昔の人が大切に住んできた家を使い捨てのように改装するケースもあって ちょっと残念に思うこともあります (^^;
2018年10月14日09時59分
 
                            masamasaさん いつもありがとうございます 手前が真っ暗だったので、いい感じの斜光になりました そしてここに通行人のアクセントがあれば・・・ 待ちが足りませんでした (笑)
2018年10月14日20時51分
 
                            上海カーニバルさん コメントありがとうございます そういわれて築きましたが、四角がきちんと並んでますね そして映り込みもなんとなくきちんと収まって そこまで考えていたわけではないのですが (^^; 私の場合ファインダーをのぞくと撮りたい物しか目に入らなくて 修行不足です (^^;
2018年10月14日20時54分
 
                            ジョニーさん いつもありがとうございます お店の雰囲気をお伝えできて嬉しく思います 以前住んでいた大工さんがこの店舗を見たらさぞ驚くことでしょうね 昔を知っている私には複雑な感傷もありますが創造的な変化は良いことなんだと思います (^^)
2018年10月16日22時34分
 
                            こじまさん コメントありがとうございます 大須もずいぶん変わってますよね こんな店もあれば昔ながらの赤提灯も残ってます (^^) 狭い町ですが様々なものを取り込みだ雰囲気はこの街ならではだと思います (笑)
2018年10月16日22時38分
 
                            ホントに素敵! 右奥からの外灯?光の当たり具合が良いのでしょうね。 お店の雰囲気からきっと素敵なオーナーさんが居そうww モノクロかと思って拡大するとカラーだって分かりました。 <誤字訂正、失礼しました>
2018年10月20日11時08分
 
                            Sunday photoさん コメントありがとうございます オーナーさん まだ顔を見たことがないですが素敵な人だと思います 被写体の雰囲気を伝えたいときに色の情報が邪魔になるときってありませんか? かといってモノクロにしたいわけではないし、色の情報は残したいんですよね だから私の写真には中途半端なカラー写真が多いです (^^;
2018年10月20日08時30分
 
                            Donny さん、色が邪魔になる時、分かるような気がします。 彩度が低い主題の周りに再度の高い物がある時とかで それでも日本画のように繊細な色で表現されている作品には魅かれるものがあります。 私はマニュアルレンズでモノクロから練習中でまだ明度の違いを勉強中なのですが、将来このような作品が撮れたらいいなと思います。 ご助言ありがとうございました。
2018年10月20日11時19分
 
                            Sundayさん 写真を一生懸命楽しんでるんすね (^^) そうやって悩んで必死に取り組むことが自分の写真への近道だと思います 近道であっても遠い道のりですよね (笑) 色のことは難しいですが、私は白石ちえこさんの絵が好きです 素朴で温かみがあって ぜひ検索してみてください (^^)/
2018年10月20日22時01分
ゆきゆき
渋い佇まいですね 築100年を超すまで引き継いで欲しいです
2018年10月13日22時06分