ayamiya
ファン登録
J
B
台所の明かりに 小さな餌を求めて。 軒下に2家族 ヤモリが。この夏3匹の子供を確認しました。 4cm程度のかわいい子供。いつもは逃げて撮れなかったのですが、 やっと撮れました。このオチビ、親に近づくと 噛み付かれて、2度 助けてやったんです。食べてしまうのでしょうか?
おぉ~!私もキャノラーさん同様に初めて見ました。 (「笑っていいとも!」は観ていますが・・・タモリ)。 エアコンの室外機に気をつけて下さいね。沖縄ではヤモリはエアコン室外機の中が 安全・快適で、中に入り込んで故障の原因になっています。 なので本土の仕様と違い、沖縄仕様の室外機はヤモリが中に入り込めない様に隙間が 狭く設計してあります。 出来の悪い子は食べられてしまうのでしょうか?・・・他人事に思えないです(笑)。(=^.^=)
2010年10月11日22時36分
良いですねぇ. 目がカワイイです. 子供の頃から大好きで,良く捕まえて遊んで,結局死んでしまって,土に埋めていました. あれは今にして思えば,餓死だったんだろうなぁ,と思うと 殺生な事をしていたものです.
2010年10月12日02時44分
キャノラ-さん こんばんわ 夜行性のヤモリちゃん とっても可愛いのですが 恥ずかしがり屋です。 台所のガラスに這いつくばって 家の猫が不思議そうに ガラス越しに ちょっかい出してます。
2010年10月12日19時50分
銀背さん 私も トカゲやヤモリを捕まえては 遊んでましたが 少年には 自然の不思議な体験が大切だと思います。 小さな生き物のお陰で 大人になれたんだと思います。
2010年10月12日19時59分
くまっち さん 有り難うございます。 このヤモリの子は とっても臆病です。 灯りのガラスにやってくる虫を カエルちゃんは 遠慮無く ぱくついてますが ヤモリちゃんは 虫を咥えて 暗がりにいっては また 戻って 虫を待ってます。 性格や習性が全く違いますね。 自然の不思議に 感動してます。
2010年10月14日06時45分
キャノラー
ヤモリはじめてみました! ヤモリが家に出ると 良いんですよね(^^) って聞いたことあります。 かわいいんですねヤモリ。 共食いするのでしょうか? 2度も助けてもらって良かったねayamiyaさん家で・・・(^^)
2010年10月11日21時03分