おさげ髪
ファン登録
J
B
こちらの通りで朝ドラのロケをされたようです。 電柱も地下に埋め込み昔ながらの佇まいを残し整備されていました。
4katuさんへ。 ず~と以前から行きたいと思っていた所なので行けて良かったと思っています。 そうですね~、、、見るところは沢山ありそうですがもっと時間をかけて行けば又、 新たな発見がありそうな所ですね。 伝統的建造物指定の建物やお寺も沢山ありました。 何時も嬉しいコメントありがとう御座います(*^_^*)
2018年10月13日14時19分
yoshi.sさんへ。 この様な雰囲気の所は、日本の至る所に沢山あると思いますがここ今井町は特に重要伝統的 建造物指定が多いみたいです。 人も少なかったのでゆっくり歩けました。yoshi.sさんの仰るように歴史の彼方に ワープしてきました(*^_^*) 仕方の無い事ですが扇風機やエアコンの室内外機がむき出し になっていた事がちょっと残念です。トリミングも限界ありなもので・・・。 何時も嬉しいコメントありがとう御座います(*^_^*)
2018年10月13日14時35分
今井町のことをあまり知らなくておさげちゃんに見せて頂いて また一つ新たな知識を頂きました。歴史的建造物として今後も 大切に保護されるように願いたいです。一度歩いてみたい街並みです。
2018年10月13日22時48分
街灯がちょっと行灯をイメージしている感じですか。 灯篭にもみえるし、町並みにはぴったりですね。 こういう町が存在するのですね。 大事に保存していって欲しいものです。
2018年10月15日06時09分
麿さんへ。 やはり昔の町にするために電柱を地下にされたようです。 いつもコメント有難うございます。 追記、毎日ちょっと忙しくしているのとパソコンの具合が悪く返コメが大変遅くなり申し訳御座いませんでした。
2018年10月16日09時33分
み~姉ちゃんへ。 今井町の事を少しでも紹介出来て良かったです。私ももっとゆっくり歩きたいと思っています。 新しいものばかり追っかけるのではなく歴史あるものを大切にしてほしいですね(*^_^*) いつも嬉しいコメントありがとう御座います、、、。 追記、毎日ちょっと忙しくしているのとパソコンの具合が悪く返コメが大変遅くなり申し訳ございませんでした。
2018年10月16日21時11分
鈴ね~ちゃんへ。 仰る通り行燈をイメージしているみたいですね。 もう少し低い方が良いかな?とも思いましたが、何か意図があってこの高さに されているかも知れませんね。。 江戸時代にタイムスリップしたような町をこれからもず~と保存していって欲しいと私も 思いました(*^_^*) 何時も嬉しいコメントありがとう御座います、、、 追記、毎日ちょっと忙しくしているのとパソコンの具合が悪く返コメが大変遅くなり申し訳 ありませんでした。
2018年10月16日21時10分
ゆっくり歩いてみたい! じっぱり(たくさん)発見があるべなぁ~☆ この時代のままで住んでみたい気もするけど 住めばすんげぇ不便だべなぁ(≧▽≦) 返コメ気にさねでけれな オラも外掃除や銀杏拾いなどでPCあける暇がないっす 画像はたまる一方(≧▽≦)
2018年10月16日21時39分
そうそう、返コメは遅くなっても、返事をするという心構えが大事ですよ。 だから、気にしないでね。 私だって、いつもいつもPCに向かえるわけではないので、よくわかります。 (中には時間たっぷりの悠々自適の御仁もおられますが。ふふふ) でも几帳面な性質なのですね、おさげちゃんて。
2018年10月16日22時37分
ぢ~ちゃんへ。 いつも嬉しいコメント有難うね。 もっとゆっくり歩きたいと思う所ですよ。気持ちもゆったりしますね。。 聞くところによると重要伝統的建造物保存地区などの指定をされると傷んでも自分の所で勝手に直すわけにはいかないので難しいみたいですね。
2018年10月17日17時28分
鈴ね~ちゃんへ。 今日もパソコンの調子が悪くネットに繋がらなくて電話で教えてもらいました。。 拙い私の写真にコメントを入れて頂くだけでも有り難いと思うので、出来る限り お返事をしようと思っているのですが・・・。最近ホントに忙しく明日も早朝から人間ドックに行きます。今週も予定がびっしり入っていて(>_<) 何時も嬉しいコメントありがとう御座います、、、
2018年10月17日17時41分
こんばんは。 今井町の古い町並み素敵ですね。 大阪からだと、京都や奈良は近くて羨ましいです。 これから紅葉で更に魅力が増しますね。 僕は、城下町(今もお城は現存し国指定重要文化財)育ちなので 落ち着ける町並みが好きです。
2018年10月21日21時10分
オーさまへ。 故郷が三重県なら地理的な事も良くご存じだと思います。 風情のある町並みですしゆっくりと散策される事をお勧め致します。 以前ファン登録をして頂きまして有難うございました。そしてコメントも有難う御座います。
2018年10月21日23時21分
KOMOREBIさんへ。 この今井町はず~と前から行ってみたいと思っていたので良かったと思いますが、もっと 時間をかけて行き直したいと思います。 京都や奈良は近いので良いのですが人が多く風情は半減します。外国の方も多くよその 国に来ているのかと思う位の時がありますね。 関東もそうでしょうが、、、。 城下町もいいですね。。私も好きです、落ち着きますよね(*^_^*) 嬉しいコメント有難うございます。。
2018年10月21日23時31分
4katu
今晩は、奈良では行かねばなならぬ「重要伝統的建造物群保存地区」の場所ですね~、、、!! 結構、広くて見るべき場所も沢山有りますよね~、、、!! 素敵な佇まいがとても素敵ですね~、、、!! まだ見せて頂けるなら期待してしまいますね~、、、( ^^) _U~~
2018年10月12日23時17分