写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ょぅぃち ょぅぃち ファン登録

魚眼レンズ導入記念♪

魚眼レンズ導入記念♪

J

    B

    スッポリひとまとめに収まりました! これは面白いです^^

    コメント33件

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    こんなに収まるんですね! テレビ塔の姿がかわいらしく思いました。

    2010年10月11日05時31分

    Effy

    Effy

    魚眼いいですね~ 特殊過ぎて買うのは躊躇ってしまいますが、面白そうですね^^

    2010年10月11日07時36分

    ぺっぺ

    ぺっぺ

    シグマ15mm魚眼 導入おめでとうございます!!(^^)/ またしても上がりを見て勉強させてもらってま~す。 まっ 最近のシグマなので解像度は間違いないですね! (自前一眼出すくらいだから) 最後に5DIIのホンとに使えます常用ISO感度はどこまでか教えて頂けますか? よろしくお願いします。

    2010年10月11日07時41分

    sokaji

    sokaji

    なんでもかんでも入っちゃうって感じでしょうか。 明るくて色合いもきれいですね。別世界です。

    2010年10月11日10時02分

    zooさん

    zooさん

    魚眼ご購入おめでとうございます。(^.^) 素敵な夕景がまるごと収まって凄く素敵です。 私も今魚眼欲しいと思っているんで、とても参考になりました。 ありがとうございます。(^.^)

    2010年10月11日11時13分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 魚ちゃんgetおめでとうございます^o^ 確かに色々入ってますね♪ う~ん、私には難しそう...^^;

    2010年10月11日11時30分

    ミツル

    ミツル

    魚眼購入おめでとうございます♪ 自分も1月発売のCANON純正を狙ってます!楽しみだ〜♪

    2010年10月11日13時09分

    海夢

    海夢

    魚眼レンズ、GETおめでとうございます! 早速、使いこなしているところがサスガですね~!!

    2010年10月11日19時01分

    asuka

    asuka

    わ!すごいですね!すっごく楽しそうです。 私も欲しいなぁ。魚眼。でも難しそうです。

    2010年10月11日20時30分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    全く宇宙船のハッチが開いたような 錯覚に陥りましたよ。 素晴らしいです!!!!!!

    2010年10月11日20時58分

    noerisa681

    noerisa681

    おぉ!!かっこいいですね!! ホントに宇宙に行けそう♪ 暗みがかった空の青色にステーションの白色が 際立っていてとても綺麗ですね。 その便、私も乗ります!!(´.`)/

    2010年10月12日00時11分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ご購入、おめでとうございます。 楽しそうですね。(^^

    2010年10月12日04時48分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >銀爺40さん おはようございます!コメントありがとうございますm(_ _)m ここは何度か撮影していますが、手すりからこれだけ写りました♪^^ 魚眼の守備範囲の広さをあらためて実感しました! >Effyさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m 以前のワタシなら、魚眼は買わなかったと思います(^^) PHOTOHITOで皆さんの写真を拝見してたら凄く欲しくなって買っちゃいました(^凹^)ガハハ >ぺっぺさん おはようございます!お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m シグマいいですね♪ワタシは大好きです^^ 5Dm2のISOですが、ワタシはISO3200までしか経験がありません。 しかしISO3200でもノイズはほとんど目立たず、使える範疇だと思います^^ ただ、ワタシはF1.4単焦点の使用が多く、オートでもISO800までしか 上がらないので、3200で撮った経験が少ないです。ご参考になれば幸いですm(_ _)m

    2010年10月12日08時06分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >sokajiiさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m このレンズ、柄も口径も小さいのですが夜でも綺麗に写りますね♪^^ すごく面白いです♪\(^ ^)/ >zooさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m これは魚眼の中では安いものですが、十分な写りだと思いました♪ コスパ高そうです(^-^) >ウェーダーマンさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m いやあ、私もこれから練習していかないといけません^^ ウェーダーマンさんなら、きっとワタシより早く使いこなすと思いますよ♪^^

    2010年10月12日08時14分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >ミツルさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m おぉっ!アレを買うんですね!(*^^*) アレは全周魚眼と対角魚眼の両方が楽しめる優れものですね! うらやましいです・・・ >紳士風のコナカさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m オアシス21って、本当に変わった建築物ですよね~。 実際に見ていないと、きっと謎すぎると思います! 被写体としては、面白くて楽しいですよ♪^^ >海夢さん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m いやいや、お恥ずかしい(≧▽≦) まだとりあえず「撮ってみた」だけですので恐縮です! しばらくはカバンに常備しておいて、機会を見つけて練習します(`▽´)>キリッ

    2010年10月12日08時21分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >Ma0ちんさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m とうとう買っちゃいましたよ~!\(^ ^)/ いやあ、思ったよりも面白いです♪ これでワタシのPHOTOライフに、遊び心の要素が増えました!(笑) >asukaさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m 魚眼、楽しいです♪(*^^*) 風景撮りには一本あると良さげですよ~♪ >おおねここねこさん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m まさに宇宙船ですよね♪^^ ちょうど良い被写体があってテスト結果は良好です!\(^ ^)/ >*hayaco*さん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m 魚眼、面白いですよ~♪^^ 是非、北海道の雄大な景色を撮ってみたいものです! >coco.さん おはようございます!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m 最初は見た目通りに写そうと露出を下げてましたが、JPEG現像時に 白を目立たせた方が良さそうだったので露出を上げました。 気に入っていただけて、とても嬉しいです♪^^ >タッポッポさん おはようございます!コメントをありがとうございますm(_ _)m これは良いオモチャになりそうです!(笑)

    2010年10月12日08時35分

    ラムネ大臣

    ラムネ大臣

    おぉ~、魚眼をゲットされましたか! ナイスな魚眼写真ですね!! こんな風に全部まとめて写ってしまうのですね!! すごいなぁ~、んで、ほしいなぁ~~~!!!

    2010年10月12日21時18分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >ラムネ大臣さん こんばんは!いつもコメントありがとうございますm(_ _)m いやあ、ついに買ってしまいました!(≧▽≦) 対角線魚眼なのですが、自分の立っている場所の真横から前までが 写るので、これは面白いです♪^^ 魚眼では安いレンズを買いましたが、結構いい写りしますよ~(^^)ノ

    2010年10月12日21時27分

    ・・・

    ・・・

    魚眼レンズ導入おめでとうございます!! うわぁ~こんなに広範囲に撮れるんですね♪ タワーのてっぺんから手前の柵、更に地階の植物までも・・・。 勿論ょぅぃちさんのテクが有っての事ですが^^。 凄いです!!

    2010年10月12日21時41分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >昆布マチャドさん こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m いやいや、ワタシの腕よりもレンズの特性のおかげですよ♪^^ 最初、ファインダーを覗いてビックリしましたよ! 本当に面白いレンズだと思いました(^^)

    2010年10月12日23時32分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >N.S.F.C.20さん おはようございます! ありがとうございます(^^)ノ 魚眼レンズを作った人って、凄いと思いました^^ いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m

    2010年10月13日07時57分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    魚眼をGetですか!!! 欲しいなぁ~ 色合いもとても美しいですね

    2010年10月13日10時13分

    hisabo

    hisabo

    スゴイ鮮明な描写ですね。 画角のみならず、この繊細な描写に感激です。

    2010年10月13日14時17分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >素敵なパパさん こんにちは!コメントありがとうございますm(_ _)m 魚眼をゲットしました♪^^ まだ具体的にどんなものを撮ろうか考え中なので、 撮影の折にはバッグに常備しておこうと思ってます♪ (今は外出できないので、いつになるかわかりませんがf^^;) >hisaboさん こんにちは!いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m このレンズは結構小ぶりなのですが、思ったよりも良い写りを してくれるので驚きました! 夜にも手持ちで撮れるのは嬉しいです♪^^

    2010年10月13日14時21分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >kazさん こんばんは!コメントをありがとうございますm(_ _)m とうとう魚の目Getしてしまいました♪^^ まだあまり使ってないので、これからどんどん使いたいと思ってます!(^^)v まずは皆さんの作品を見て、もう一度使い方のイメージを勉強させていただきます^^

    2010年10月15日21時11分

    DOPE

    DOPE

    これ堪らなくかっこいいですね☆ 自分も魚眼購入かんがえます・・・☆

    2010年10月21日04時43分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >DOPE BOYさん おはようございます!こちらにもコメントありがとうございますm(_ _)m 魚眼で撮った写真って独特の魅力がありますよね~^^ 実は私もPHOTOHITOで皆さんの作品を拝見して購入を決断しました♪^^ まだ本番で使う機会がないのですが、この秋の紅葉では・・・フフフ

    2010年10月21日09時24分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    はじめまして。 いい被写体ですね。 魚眼にぴったりです。 レンズの魅力をめいいっぱい引き出していいですね。

    2010年10月25日21時05分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >シュウシュウさん ようこそお越しくださいましたm(_ _)m ここ以外では、まだ魚眼の出番がないので残念ですf^^; 今後ドシドシ使っていきたいですm(_ _)m

    2010年10月25日21時18分

    小梨怜

    小梨怜

    私も魚眼レンズを持ってますけど、超広角の世界を表現するのが難しくて、いつも失敗ばかりです。 構図が素敵ですね~。 勉強させていただきました(^^:

    2010年10月30日00時28分

    ゆうじんがんちゃん

    ゆうじんがんちゃん

    オアシス21を撮るために作られた魚眼であり、 魚眼で撮られるために作られたオアシス21であるように思えてきました(笑) 被写体とレンズの特性がすごくマッチしています!!

    2010年11月02日10時13分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >小梨怜さん こんにちは!ようこそお越しくださいましたm(_ _)m 魚眼レンズってクセがありますよね~。 自分も使ってみて思ったのですが、一番撮りやすいのは カーブを描いたものかなと思いました。 たまたま良い被写体があって良かったです^^ ありがとうございましたm(_ _)m >ゆうじんがんちゃんさん こんにちは!ようこそお越しくださいましたm(_ _)m まさにそんな感じがしますね♪^^ このオアシス21が、夕日や朝日と上手く絡められる場所に あったら最高なのですが、周りはビルばかりなのが残念です。 ありがとうございましたm(_ _)m

    2010年11月02日11時07分

    三重のN局

    三重のN局

    魚眼ならではの描写、夢が広がりますね(^^) オアシス21になかなか行けずにいます。 一度は撮影してみたい被写体です(^^)

    2013年08月26日18時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたょぅぃちさんの作品

    • 水でできた朝顔 ~ a Water Morning Glory ~ 
    • OASIS
    • 誕生! ~歓喜に包まれて~
    • 叫び     ???
    • BlueRoad & BlueLine
    • 星が丘テラスのイルミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP