いずっち
ファン登録
J
B
路地裏を散策中。 以前は何かの作業場だったよう。 入口にはベニヤが貼られていた。
路地先の廃屋、人はあまり通らない。 柿の木は、いつものように季節感じて実をつける。 手が届きそうなのに、誰にも採られない。 以前は待ち切れず摘まれたものだ。 今となっては、熟して落ちていくのだろう。 盛衰を感じました。
2018年10月09日17時33分
chigiumiさん 同感です。 以前 作業場が稼働していたときは、きっとみんなで摘まれてたんやろなぁ。 もしかしたら従業員のご家族さんも楽しみにされてたかもしれないなぁ。 みんなが待ち遠しく見上げていた柿の木だったかもしれないなぁ。 そんな事を思っていると、切ない気持ちになりました。
2018年10月09日17時57分
柿もありがた味がなくなってしまいましたね。ほとんどが落ち放題状態です。 夏ミカン(冬に実る)の落ち放題。特に夏ミカンは自然の物ほど酸っぱいので、柚子がわりに風呂にぶち込んじゃいます。 濃度があって、心に迫るソウルフルな写真です。
2018年10月09日19時07分
この頃は何でもスーパーで買えるせいでしょうか。 こちらでも自然に成っている実が落ちていても、誰も拾いません。 リンゴの並木道に、たくさん実が落ちているのですよ。 でも落ちっぱなし。拾ってジャムとかリンゴケーキに使えるのに、勿体ない。 かくいう私は家にゴールデンデリシャスがあるので、それで手一杯なのです。 この柿は丸いから、渋柿じゃないでしょう。 渋柿は長かったと思いますが。
2018年10月10日06時21分
ち太郎さん ほんと、もったいないですね。私の家の周りには果実のなる木は ほとんど見かけないので、 頂いていきたかったです(^^ゞ 夏みかんをお風呂にぶち込む作戦、あったまりそうですね(^^) お褒めの言葉、恐縮ですがありがとうございます!(^^)!
2018年10月10日11時33分
旅鈴さん そうなんですか!日本だけじゃないんですね。 リンゴの並木道・・許可してもらえるなら、拾って歩きたい! いつもスーパーで購入する私にとっては、夢のようなお話です。 せっかく実をつけてくれてるのに、ほんともったいないですね(>_<)
2018年10月10日11時46分
山菜シスターズ
柿はたわわにに実っているのに寂しいですね。
2018年10月09日16時56分