mac012
ファン登録
J
B
水の資料館の展示物です。井戸水が出ないところはこのような木で作った配水管を地中に敷いて飲料水を供給していたそうで驚きましたね。展示品は本物だそうです。 尾張藩の場合は最初は無料で上水道が使えたようですが後に有料になったとのことです。
yoshi.sさん そうですね。当方も昔は井戸水ばかりだと思っていたんですがこれ見てびっくりしました(笑)管には木以外に竹も使われていたとのことです。
2018年10月05日20時38分
yoshi.s
日本ではどこでも井戸水が出るから、水道設備があったとは思っていませんでした。 勉強になりました。
2018年10月05日19時17分